カタカナを微更新。
これも更新したとは思えなかった。
TWJKカタカナ
37.729(XB) → 37.558(XB)
途中でそこそこつまっているが、
全体的には無難な出来といったところか。
せんとびんせんとぐれなでぃーん
長いのがいらなすぎる!
右シフトだと「でぃーん」が
めちゃくちゃ打ちにくいですね。
右小指の動きが「゛」→右シフト→「-」
無理すれば右小でシフトしつつ右中右人かな?
ありえん。
左シフトなら押しっぱにできるし、
「゛ー」が右薬右小でスムーズにいけそうだなぁ。
左シフターがたまに羨ましくなります。
まだまだいけるいける!
TWJK微更新ネタが続きそうな予感です。
ここ1週間ぐらいの打ち切りで、
去年のTWJKの打ち切り回数を
越えている気がしてきました。
さすがにそれはないか…。
去年(645回)
ここ6日間(311回)
半分にも満たないのか。
意外にやっているもんだなぁ。
追記
連続更新中。
日付が変わるまでに何回更新できるか!?
TWJKカタカナ
37.558(XB)
→ 37.476(XB)
→ 37.361(XB)
→ 36.707(XB)
余裕のXAが…。
モッタイネエエエエエ!
同種目4回更新とかビビる。
2009-02-28
ハイハイ
2009-02-27
イケてない
TWJK漢字を更新しました。
もうGANGAS送った後なので手遅れだよ!
37.382(XB) → 37.185(XB)
5行目までは更新の予感がしていたんだ…。
6行目でつまり、ダメだったなぁと感じながら
打ち切ったら新記録樹立の文字。
XAは十分狙っていけると思います。
だんだん漢字も打てるようになってきました。
まだまだカタカナの方が打ちやすいけどね。
とつぐ → つとぐ のように、
同じ指の連打でヒックリ返ってしまうことが多い。
小指と人差し指の2列の範囲です。
とつ は薬小に最適化するべきですね。
っと は小薬で打ってるんだけどなぁ。
「さっ」とか「って」を
ようやく最適化できるようになってきた。
小指オンリーだったとか信じられないっ。
2009-02-26
おてとさん
すっぺーのご指名を受けたので
テリトスやってきましたよっ。
TET-X2
これは、すごい!
20Gあり、HOLDあり、
スーパーローテーションあり、
ほにゃららあり!
かなりTGMに近い感じのテトリスです。
ここまでのものはなかなかありません。
操作性がとんでもない。
私ではついていけない操作性です。
左右移動はテトリスオンラインの
横移動5(最速設定)よりも早いし、
ハードドロップが連続で落ちることもしばしば。
ただロックダウンタイム
(落下してからテトリミノを動かせる時間)は、
回転し続けさえすれば無制限?になってるみたい。
即落下するような状況になっても、
あせらずに回転し続けながら
考えればいけるかもしれませんね。
どうせやるのならEXTREME一択!
レベル1500を目指してがんばりましょう。
レベル1000以降をお楽しみに。
クリアできましたが、死ぬかと思った。
2009-02-25
2009-02-24
あるある
2009-02-23
じゃすっ
歌謡に新曲が出ましたね。
世界に一つだけの花
青春アミーゴ
First Love
花
そばかす
JASRACマークが見えてから、
はじめからこういうのが
くるとばかり思ってました。
オリジナルじゃなくて
カバーなのはなにか理由があるのかな?
しかし、16TPは高いですね。
世界に一つだけの花
青春アミーゴ
First Love
は余裕でフルコンできましたが、
そばかすと花は難しい。
花は4人でも苦戦しそうですね。
やる気はあんまりナシ!
といいつつも、
即効4人フルさせていただきました。
4人そばかすは難しくない。
まだFirst Loveのほうが難しいですね。
花は2行の早めのところで
焦らず打ち切ることがポイントかな?
そこそこ難しいです。
花は35kぐらいでしたが、
40k狙えるのかもしれない。
狙う気はありません!
2009-02-22
2009-02-21
2009-02-20
ふろんてぃあー
なぜかサガフロをやり始め、ブルー編終了。
かなり久々で懐かしく、楽しかったです。
パーティは、ブルー、ルーファス、
エミリア、アニー、リュートの
完全ヒューマン型。
無限ジャンク漁りや、金交換など
裏技駆使しまくったのでサクサク。
全員が一部のカウンター
(十字留め、ドラゴンスクリュー)を除いた
剣術、体術を全て閃くぐらいまでやりました。
結局のところ銃が一番使いやすいですね。
2丁拳銃、早撃ちの曲射でザコは大体倒せるし、
跳弾、十字砲火の同一連携で大ダメージ。
剣術のみの5連携では、
「無月ライジングロザリオライジング散水」
が最高だったかな。
そんな感じでラスボスも軽く倒せ…なかったので、
オーヴァドライブ+DSCを使ってしまいました。
普通に攻めるなら毒耐性と回復がほしいところ?
次は何編やろうかなー?
2009-02-19
2009-02-18
2009-02-17
2009-02-16
2009-02-15
キリがよい
ハンゲブログでも書きましたが、
歌謡のミッションすべて終わりました。
一緒に進めてきたぽこぺん氏を除けば
他にここまでやったひとはいないでしょう。
ほらあいっ。
Gさまのコメントで思い出したけど、
梅干なんて呼ばれてたっけ。
123個おいしくいただきました。
協力してくださった方々
ありがとうございました!
新曲やら増えていますけど、
(いつのはなしだ?)
今はあんまりやる気ないです。
一区切りついたので放置かなぁ。
UTA神様狙うかなぁ。
そんな微妙な心境ですね。
Label :
歌謡,
歌謡 - Mission
Time :
17:03
2009-02-14
2009-02-13
カクニりべんじゃー
久々に角煮に挑戦することにしました。
某○さまのやつでもよかったのですが、
たまたまニコニコで角煮を見たので、
こっちを参考にしましたよ。
豚の角煮と酒柏汁を作ってみた@26
一晩寝かせて、
豚肉を切ってから気づきました。
酒がほとんどナーイ!
買ってきますね…。
煮汁はシチューに使ってみます。
次回をお楽しみに。
明らかなるネタ稼ぎです。
本当にありがとうございます。
2009-02-12
2009-02-11
2009-02-10
2009-02-09
2009-02-08
2009-02-07
2009-02-06
ぶるるるーん
最近、幾分生活が健康的になりました。
日付が変わるごろには眠くなってるもの。
2月になって暇にやるかと思いきや、
主に教習所で、ほどよい忙しさの
生活を送っております。
初めての車はなかなか楽しいものでした。
教習所内をぐるんぐるん回ってるうちは
余裕で大丈夫そうなのですが、
一般道を走るイメージはできないです。
仮免まで学科は一瞬で終わりそうですが、
技能はかなり長い道のりです。
予約的な意味で。
もっとドカドカ技能入れてくんないのかなぁ。
細かく入れられたらそれだけ
教習所に赴く回数が増えるわけで…。
どんだけ行かなきゃいけないんだよっ。
やっぱり合宿免許にすればよかったかなぁ。
非効率的すぎて泣ける。
運動になるからいっか。
自転車ってスバラシイ!
2009-02-05
2009-02-04
2009-02-03
データ移行中
まるごとコピーするよりもものすごく面倒ですが、
新HDDにXPを入れなおすことにしました。
XPさえ起動できれば、旧HDDのデータは取り放題!
インストールでパーティションを区切り忘れるアホミス。
何回インストールしてんだよ!
ということで起動してからの設定メモ。
1. 各種ドライバを入れる。
ここだけはVistaや7βの方がいいなぁ。
勝手にやってくれる?ため。
2. Windows Update
めんどくさいけどやっておかなきゃね。
SP3まで入れておきました。
3. ちょっとした機能の設定
フォルダオプションで拡張子を表示するとか、
隠しファイルを表示するとか、
キーボードの設定をするとかそんなところ。
4. Firefoxを入れる
ネットから大量にソフトを入れるので、
快適なブラウザが必要だっ。
アドオンやお気に入りを入れなおすのは面倒なので、
旧HDDのFirefoxの設定をそのまま
新HDDのFirefoxにもっていくことにする。
旧HDDの
Document & Settings\user名\Application Data\Mozilla\Firefox\pfofiles\*******.default 以下のファイルを
新HDDの
Document & Settings\user名\Application Data\Mozilla\Firefox\pfofiles\*******.default 以下にすべてコピー。
これでまるごと移行可能。
Application Dataは隠しフォルダなので気をつけて。
Thunderbirdも同様にメール設定ごと移行できます。
5. フォント設定+α
Microsoft Power Toys for Windows XPから、
ClearType Tuner PowerToyをゲット。
これでかなりフォントが見やすくなります。
ついでに、同じところからTweak UIをゲット。
マウスオーバーでウィンドウをアクティブにできる
X-Mouse機能をonにする。便利な機能なのでオススメ。
6. 各種ソフトを入れまくる
旧HDDのProgram Filesを見つつ、
必要なものを新規にインストール。
ウイルス対策 AVG Free Edition
メール Thunderbird
プレイヤ winamp
ドック Objectdock
pdfリーダ Acrobat Reader
…
こんなところで終了。
必要になったらインストールしていけばいいでしょう。
インストールの時間を利用しつつ、
旧HDDからマイドキュメントの中身をゲットできました。
ひとあんしん!
2009-02-02
1月まとめ
はやくも2009年の1/12が終わりました。
すぐに歳をとっていきそうだなぁ。
●タイピング
TWJK総合XA達成
いまだに実感がないですが、
おめでとう、ありがとう!
歌謡復帰
無限革命ハードb1o2。
すぐにいけると思ったのに、
ごらんのありさまだよ!
●アクセス
原因はなんでしょうか。
ということで検索キーワードトップ5
1. あいわなびーざがい
2. i wanna be the guy 攻略
3. elona
4. elona 演奏
5. exceed the typinger
納得しました。
そういえば全クリしてないじゃん!
●日常
終わったああああああああああああ!
いい意味で。
2009-02-01
ぺぺろん詐欺
自分で作ったのとどれぐらい違うのか確かめるため、
イタリアンなお店でぺペロンチーノ食べてきました。
入った店の名前忘れた!
味はこんなもんなのかーという程度。
それほど変わらないですね。
茹で加減はさすがのアルデンテでしたけど。
貧乏人のパスタと呼ばれるぐらい、
材料が少ないので同じような味にならざるを得ないのかな。
ミートソースやカルボナーラに比べると、
すばらしいコストで済みますしね。
基本のオリーブオイル、にんにく、とうがらしに
黒こしょう、パセリが振りかけてありました。
それにしても800円は高すぎるよなぁ。
自分で作れば、1/5ぐらいの値段もかからないはず!
もうお店でぺペロンチーノはくわん!