おはようございます。
歌詞流しアプリを微妙に進めていますが、
なかなか思うようにはいかないのですよ。
Start♪ボタンを押すと内部的には
時間経過で歌詞をページごとに表示しています。
しかし、なぜか最後まで画面描画がされないせいで、
Start♪→最後の歌詞が出るまで待たされる。
というまったく意味のないものができあがりました。
HTML Application向きじゃないのかな。
慣れてるExcel VBAで作れば余裕でできてただろうなぁ。
ムムム、進めるべきか。
新しいものに手をつけるべきか。
悩みどころ!
とりあえず、Visual Studio 2008をインストールしてみよう!
2009-12-15
歌詞を流せ! part2
2009-12-14
歌詞を流せ!
ほったらかしすぎだろう!
Twitterの書き込みだけすぎて気持ち悪い、
ということで久々の更新。
歌謡やってたら、歌詞流しアプリを作ってみようかな。
となぜか思い立って、2時間程度手を付けてみました。
HTML Applicationなんてものがあったのね。
調べつつ、VBScriptを使ってごそごそとやってみました。
HTMLなんて久々に触ったなぁ。忘れすぎ。
こんな感じで形だけ適当に作ってみた。
ファイル読み込み関係は終わったので、
これからテキストの中身を見つつ
解析しながら歌詞を流すメイン部分。
ほとんど考えずここまで進めてきたけど、
いいロジックを思いつくといいなぁ。
日曜プログラミングは、なかなか楽しいという結論!
2009-09-15
2009-09-04
すりーないん
ようやく2回目のマスターモードLv.999達成。
段位は自己最高のS8でした。
タイムは11分ちょいだったはず。
確か初回Lv.999は13分台で段位が1だった気がする。
そこそこ成長しているということか。
なんかもう脱力系でプレイしたほうがいいみたい。
気合いれてプレイすると空回りするというか?
中盤までは断然早いんだけどなんか死ぬよ!
もしかして、Lv.999でも途中プレイによって
接地スピードが違ったりするのかな?
Lv.500までは気合入れて、
あとは脱力系でやってみるかー。
ちなみに、スタッフロールはすぐに死にました。
見えなくなるのは辛すぎるぜ。
次はマスターモードクリア安定が目標だなぁ。
そういえば、クラシックでやってみたら、
Lv.500までに7分40秒ぐらいかかり見事足切りでした^^;
2009-08-25
MASTERモードクリア?
歯医者行ったあとにゲーセンに寄ったよ!
1クレジット目
あ、あれ…。EASYモード…。
連打してしまったッ!
もったいないっ。
235はなび?ぐらいでクリア。
いい準備運動になったのかもね。
2クレジット目
Lv.500時点で6:38ぐらいだったかな。
しょぼかったのに余裕でした。
もう足切りにはかからないかな。
終盤もダラダラと流して、
最後のほうで置きミスを連発し、死亡。
レベルを見てみたら977でした。
こんなんでいけんのか!
ということでラストにかける。
3クレジット目
前半2クレジット目よりもひどかったですが、
足切りタイムは越えられたようです。
中盤もぐだぐだしていましたが、
パーフェクトクリアから調子を上げました!
Lv.900に入ったところぐらいでは、
死ぬかと思うほど積みあがりましたが、
ちまちまと消していくことでクリアにつなげました。
タイムは13:00ちょうどぐらいだったので、
後半どんだけグダってたのやら…。
スタッフロールでもプレイできるのですが、
ブロックが設置されてからしばらく経つと
そのブロックが見えなくなる仕様でした。
アレヨアレヨという間に積みあがるかと思いきや、
結構粘ってARIKAロゴが見えてクリアきたー!と
油断したら死にました。
絶対あと1秒もなかったと思う。
もったいなさすぎる…。
次回はきちんとクリアしたいッ!
2009-08-22
MASTERモード足切り突破
いつの間にかテトリスネタだらけだなぁ。
タイピングはどこにきえた?
目標であったLv.500時点での7分切りを達成!
1クレジット目
Lv.300~500にかけてのミスがやばかった。
結果7分36秒でした。しょべえ。
2クレジット目
部分的につまることはありさえすれ、
全体的にミスが少なかったため、
Lv.500時点で7分を切れました!
たぶん6分30秒台。
その後も順調に進めていましたが、
Lv.700近くでひどい置きミス。
早くなるスピードにも対応できず、
結果的にLv.814でゲームオーバー。
スピード慣れするにはやりこむしかないよねぇ。
スティックにも慣れていないしね。
XBOX360のTGM ACEが欲しい!
Lv.814…はいしゃ?
2009-08-21
ゲーセンテトリス
家の近くのゲーセンにいってみたらびっくり!
TGM2が2つとTGM3が1つおいてありました。
かなり小さいのになんというテトリスゲーセン。
前々から外から見てTGM3あるなー、
行ってみようかなー、やっぱやめよー。
ってのを繰り返していたのですが、
いっちょやったるか!という気になって特攻。
ワールドルールのMASTERモードをやってみました。
以前から2,3回ぐらいは挑戦しているのですが、
ことごとくオセエんだよ!かえれ!
って言われてしぶしぶ帰っているので、
その壁を乗り越えようと気合を入れたのですがダメでした。
調べてみたらLv.500を7分以内に突破すればOKらしい。
7分超えるとLv.500超えた時点でゲームオーバーになります。
今日は7:26、7:06だった気がするので、
なかなかおしいところまでいけていたようです。
なんといってもゲーセンコントローラの操作に
慣れていないのが一番でかいですね。
自在に動かせる気がしないッス。
次は絶対足ぎりタイムを超えてみせる!
はいはいはいしゃはいしゃ
なんか急に歯が痛くなったんですよ!
それはもう眠れないぐらいに。
わざわざバファリン買ったのに効かないし。
さすが半分はヤサシサでできているだけあるな!
っと思った次第であります。
ということで現在、通院1ヶ月目ぐらい。
週に2、3回歯医者です。ビバ歯医者。
どうやら痛くなった歯が
なんでか知らないけれど乳歯らしくて、
慎重に慎重に治療を続けていただいた結果、
先日銀歯が無事おさまり万々歳!
永久歯どこいったん。
これでようやく終わると思いきや、
大きい虫歯があと1つ残っているらしい。
そりゃあ10年以上いってないもんなー。
銀歯3本外れてから3年は粘ったしなー。
あと1ヶ月は行くことになるのかなぁ?
明日も行ってきますよ。
セフセフ!
お久しぶりです。こんにちわ。
なんとか生きてました!おめでとう!ありがとう!
ついったーでちょこちょこ投稿してたら、
まったくブログを書く気が起こらないという言い訳。
ということでtwtr2srcというサービスを使い、
1日のつぶやきをブログに反映させられるようにしました。
参考U:Twitter の一日のつぶやきをまとめてブログに投稿してくれる twtr2src
どうやら毎日0時あたりに1日のつぶやきを
ブログに投稿してくれるみたい。
今日の分が楽しみですね!
これでかなりの頻度で更新できるなぁ…
なんかネタっぽいのがあったらがんばりますね!
2009-06-06
2009-05-24
chrome ver.2
ついったー!
はい!まったくブログを更新しておりません、こんばんわ。
でもなんかアウトプットしている気がするのは、
Twitterをはじめたからでございます。
ずいぶん前から知っていましたが、
友人がはじめたと聞いて、
いい機会だからはじめてみる気になったよ!
Twitterとはナンゾや!
感じたことや起こったことをつぶやき、
友人と共有できるサービス、かな?
くだらないことをダラダラ
書き続ける使い方をしています。
ブログよりも気軽です。
名前は昔のリアルあだ名、
mong_leeにしました。
中国っぽさ満載の表記。
http://twitter.com/mong_lee
本気でくだらねぇ!
サイドバーにガシェット追加しておこう。
始める気があるのなら、
ホームページをiGoogleにして、
Twitterガシェットを追加すると
つぶやきがしやすくなる気がしますよ。
私のはこんなかんじ。
なんか便利なガシェットあったら
教えてくだされ!
2009-05-10
しまった!
HPが崩壊した!
1月ごとに利用申請ださなければならないところで
借りていたのですが、4月に出すのすっかり忘れてたよ!
利用申請出さなかったので、
アカウントが消えてしまい、
どうすることもできなくなりました。
打鍵のデータもすべてなくなってしまいました。
ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい。
メールで送れば復活の可能性があるらしいですが、
前やっちゃったこともあるため(2回目)、
この際レンタル場所を変えることにしようかな。
広告入るけどfc2web.comにするかー…。
前借りていたのが残っているし、
GANGASからのリンクがあそこだしね!
CGI利用可能だった記憶がないので、
打鍵などは撤去するしかないかな。
それとも他のレンタルサーバを探すか…。
そのうちやろーっと。
2009-05-07
2009-05-06
デスデス!
近頃は、TGM2p(Tetris the absolute grand master 2 plus)の
Death Modeにはまっているのですが、
すこーしずつ慣れてきた気配が出てきました。
最高でもLevel250ぐらいまでしか進めていないけど、
ゲームオーバーまでの時間が長くなってきている気はします。
次の目標はLevel300!
超スピードの世界を体感してみたいっ。
そういえば、ニコニコでTGM2pのMaster ModeのTASさんを
見つけたので紹介しておきましょうか。
…と思ったら権利者の申請があったため削除かよっ。
ものすごいプレイだっただけに残念です。
保存しとけばよかったなあ。
2009-04-26
ひっこぬけ
先週ATMのスキマに落としたファイルを
回収してきましたよっ。
連絡先教えてもらっていたけれど、
完全放置で直接取りにいったら、
同じ人に前回と同じことを言われました!
言うことは聞きましょう。
それでも粘っていたら、
定規と携帯ライトを駆使して
係の人が取ってくれました。
先週やってくれよ!
一週間心の隅で気になっていましたが、
ようやく安心することができました。
めでたし、めでたし。
Time :
10:03
Alneoかったよ!
携帯音楽プレーヤで何買うか迷っていたのですが、
最終的にビクターのAlneo(8G)を買うことにしました。
マイナー路線を進めー!
15000円ぐらい。
Alneoの特徴は、
●音の細かい設定が可能(高音質)
●専用ソフトを介さず、ドラッグ&ドロップで曲追加
●シリコンケース、液晶保護シート付
こんなところですかね。
おまけで、コンセントからの充電器と
違うカラーのイヤホンが付いていました。
実際は別売物。
イヤホンが密閉型なので、
電車の中など周りの人がいる状況でも
しっかりと音楽が楽しめる感じかな。
これで満足!
タブンなにを買っても満足してた!
2009-04-18
ニコニコうぷ!
初めてニコニコに動画アップしたよ!
前いってたTODラリアットのバグのやつ。
本当はTASさんの仕業!って
かきたいところだけど、
私はなんもやってないしねー。
スキップのエンター押してたぐらい。
TODラリアット6章BAP(Bug Assisted Play)
1ワードでも取れたら偉業!
一番チャンスがありそうなのは
クイズの答えの先打ちぐらいかな?
かなのイメトレによさそうですね!
残念ながらローマ字では再現できていないのです。
興味のある方は適当にご覧くださいなー。
えっ?
今日、以前すんでいたところで
借りていたVDSL装置をNTTに返すために
回収キットに包み込んで郵便局に持っていきました。
送り状が入ったクリアファイルと一緒に。
窓口に行く前に、そういやお金なかったな…と
ATMでお金を下ろそうとして、
回収キットとファイルをATMの台に置いたところ、
あれよあれよとファイルが滑って
ATMのスキマに入り込んでしまいました。
指も入らないようなスキマなので
どうすることもできません。
係員を呼んだら、
ATMを移動するには鍵がいるらしく、
担当者が本日不在で開けられないので
後日電話してくださいとのこと…。
原因は私のドジだけど、
郵便局の対応悪くない?
と内心思いつつ了解してしまいました。
そっちからかけろよ!
いいえ、私が悪いんです、すいません。
クリアファイルには送り状だけでなく、
いろいろな請求書も入っていたのですが、
期限はまだ先だったような気がするので
あまり気にしないでおこう!
なんというドジ?っぷり。
なんというネタライフ。
うわーん。
2009-04-16
2009-04-14
2009-04-10
2009-04-06
ミニゲーム
TODラリアットのミニゲームをやってみました。
●上海パネル
地理無理ゲー
●長文タイムアタック
懐かしい文章が出てきて
なかなか楽しめた
ぼっちゃーん
●タイピングマラソン
長文タイムアタックの形式なら
もっとよかったかもしれない。
ワードの先が見えないので、
いまいち加速できない感がある。
TW憲法みたいなもんか。
●NGワード
ウンゲー
●THE記憶
つまらん
人同士ならアリ?
●ナンバープレート
つまらん
●古今東西
ウンゲー
●ワードシューティング
クリアできないー!
ローマ字有利すぎ
遊べそうなのが少ないなぁ。
楽しいのは長文ぐらい。
他人と対戦ならまた違うのかもしれない。
光速の指は7500ぐらいまで伸びました。
まだまだだー!
2009-04-05
NTTがひどい件
ウェブから引越し申し込み
↓ 2~3日後
引越し先の部屋が使用中なので、
アパート先の状況を確認してくれ、
こちらからかけ直す
↓
引越し
↓ 3~4日後
引越し先の部屋の状況を
確認をするので連絡待て
↓ 1週間以上
申し込み内容の確認
新しいレンタル機器を送る連絡
前のレンタル機器を前のところに送ってくれ
↓
予定日より前になぜかネットがつながる
↓
前のところに機器をどう返せばいいのか
分からないのでメールで質問
↓
新しいレンタル機器が届く
当たり前だがネットにつなぐことができる
まだ予定日より前
↓
メールの返事
解約時に機器回収ボックスを送るのが普通
引越し先では申し込みがされているが、
引越し前では解約の依頼がきていない
電話で問い合わせてくれ
↓
解約時に、担当が出られない
連絡待て
だいたいの流れはこんな感じ。
引越しで使わないっていったのに、
申し込みだけして解約してくれないとか謎対応。
いつから開始なのかもよく分からない。
予定日より早いのでいいんだけどさ。
私が連絡するのが遅いのも悪かったかな。
めんどくさくても結果的には
どうにかなりそうなのでよしとするかっ。
2009-04-04
三月まとめ
もうすぐはーるですねー!
でも例年よりかなり寒かった気がする。
●タイピング
TWJK総合XSきたー!
総合1105550 → 1112639
これだけ伸びればすばらしいネ!
歌謡はほとんどやる気なしっ。
●アクセス
後半ほとんど更新してないので
意外にアクセスがあったと見ていいのか?
検索キーワードトップ5
1. あのゲーム
2. このゲーム
3. そのゲーム
4. 「blogurl:」を使った検索
5. このゲーム
今回は抽象的にいってみました。
月まとめが検索キーワードに
繁栄されているのかチェック!
●日常
非常に忙しかった休みだった!
2009-04-03
2009-04-02
TGM2
TGM2がエミュレータで
いつのまにかプレイできるようになったみたい。
早速挑戦してみました!
どきどきわくわくの
デスモードです。
一分ももたねー!
テトリスオンラインに慣れきった私には
この操作感はかなり厳しいです。
TGM3なら同じにできるらしいですが…。
1.スーパーローテーションがない
どこでも自由に回転できるわけではないので、
特にテトリス棒が立てられなくて積みになることが多い。
2.ホールドがない
置けない!と思ったときの回避手段がない。
どれだけ後に響かない置き方が出来るかが重要。
3.ミノの初期方向が違う
● ● ●
●●● ●●● ●●●
↓
●●● ●●● ●●●
● ● ●
下にとがっている感じで落ちてくるので、
真ん中が出ていると、横移動でひっかかることが多い。
下が平らならかなり違うはず。
しばらくやってみても2分も持ちません。
なんとかこの操作に慣れていくしかないよなぁ…。
いつかクリアしたい!
2009-04-01
2009-03-31
2009-03-30
2009-03-29
ゴチ!
こっちにきてから友人に2回ゴチになりました。
以前オゴっていた分を返してもらった感じ。
これからはゴチになりまーす!
1回目はまわるおすしっ。
一皿135円?だった気がしますが、
結構おいしいところでした。
100円の某チェーン店とは格が違った!
あんまりおなか減ってなかったので、
6~7皿ぐらいしか食べられなかったのが心残り。
2回目は中華料理!
友人がものすごい勢いで注文しました。
最終的に7つぐらい頼んだのかな?
鶏肉のナニカ
野菜炒め
チンジャオロース
エビチリ
海鮮チャーハン
八宝菜
6つしか思い出せず。
この日もあまりおなかが減ってませんでしたが、
無理やり詰め込んでごちそーさま。
こんだけ満腹になったのも久々だ!
次は腹ペコで行くので期待してまーす!
光速の指
かなでラリアットの光速の指を目指しています。
普通に2段を連発していましたが、
ようやく2段と3段が半々ぐらいになってきました。
・長文で食らわない!
・ワード間の移動をスムーズに!
・なるべく100点!
・10点は出さない!
これぐらいを意識して続けていけば
いつかは光速の指になれると思います。
ローマ字でやってみたら
7500ぐらいしかいかなかったよ!
ラリアットは2004よりも難しいんだっけ?と思いながら
吸い出しておいたTOD2004のイメージファイルから
インストールしようとしたら見事にウイルス反応。
ぴあさんが言っていたとおりになりました。
何でだろー?と思いつつ得意の「まいっか!」で終了。
WORDBOXで長文慣れしていこうかなぁ。
2009-03-28
2009-03-27
2009-03-26
2009-03-25
2009-03-24
2009-03-23
20冊ぐらい読んだよ!
本を売りさばいたときに生き残った
森博嗣さんの作品の2週目が一段落しました。
S&MシリーズとVシリーズと四季シリーズ。
百年シリーズはこれから。
せっかくなのでズラっと並べてみます。
すべてがFになる
冷たい密室と博士たち
笑わない数学者
詩的私的ジャック
封印再度
幻惑の死と使途
夏のレプリカ
今はもうない
数奇にして模型
有限と微小のパン
黒猫の三角
人形式モナリザ
月は幽玄のデバイス
夢・出逢い・魔性
魔剣天翔
恋恋蓮歩の演習
六人の超音波科学者
捩れ屋敷の利鈍
朽ちる散る落ちる
赤緑黒白
四季 春
四季 夏
四季 秋
四季 冬
短編は飛ばしたので24冊。
さっぱり覚えてないのもあり、
だいたい覚えていたのもあり、
依然気づかなかったことに気づいたり、
忘れていたことに気づいたり、
なかなか楽しい経験ができました。
いろいろなところに散りばめられた伏線が、
だんだんとパズルのように嵌っていく感覚は
とても気持ちのいいものです。
シリーズものにもよるけれど、
森博嗣さんを読むのなら
ここまではがんばるべき!
途中でやめたらもったいないっ。
Gシリーズもいよいよ8作目!
タイトルを書き並べたときに気づきましたが、
S&Mシリーズ、Vシリーズともに8作目は
アレなので非常に楽しみです。
スカイクロラシリーズも集めないとなぁ。
2009-03-22
邪の道は?
邪道ウェザタイちょっとやってみました。
対人よりも対CPUの方がいろいろと
調整しやすいことが分かりました。
Lv.6 → Lv.8
さらに慣れればLv.9もいけると思います。
なんというチート。
苦手なワードを打たなくていいのはデカイ。
ちょこまかと打鍵数を稼いでいけば、
余裕で実力以上を出すことができます。
実力でLv.8出したいなぁ。
そのまえにLv.7を出さねばっ。
Label :
WeatherTyping
Time :
0:00
2009-03-21
JK総合XS!
総合XSきたよー!
XAになってから基本を封印していたのに、
なんとも短かった気がします。
GANGAS締め切りの金曜日だったので、
久々に目標設定してカタカナ狙ったのに更新できず。
その後、送信は来週にしようと
ノルマを拡張5回ずつに決めて、
慣用句5回→漢字5回打ったところ最後の最後で更新!
GANGASにも間に合ったはず!?
TWJK漢字
34.561(XA) → 33.897(XS)
最後の3行で実力を出し切れました!
ミスもなかったので打ってるとき気持ちよかったなぁ。
この調子ならXXも夢じゃな(ry
総合1110570のXS達成!
まだカタカナXS狙いと
封印している未知数の常用で
ポイントは伸ばせそうな予感はしています。
慣用句はちょっと無理ゲー。
XXは遠そうだなぁ。
2009-03-20
2009-03-19
2009-03-18
残0.1秒ッ
2009-03-17
はたらいたに3000てん
2009-03-16
2009-03-15
うぇ?
ウェザタイで邪道更新する方法を思いついた!
というかダレでも思いつくか…。
ロビーやメッセで3人用意し、
連絡を取り合いながら、
自分が打ちやすいワードが来たときだけ打つ!
(打ちにくいワードがきたら打ってもらう)
さらに、誰かが打ち切る直前に
一気に打ち始めることで打鍵数を稼ぐ。
タイミングはなかなかシビア?
1/4以上打ちやすいワードがくれば
きっと更新できるでしょう。
意味はないけど。
遅めのCPU用意すれば1人でもできますよね。
Label :
WeatherTyping
Time :
23:59
2009-03-14
2009-03-13
2009-03-12
2009-03-11
2009-03-10
2009-03-09
2009-03-08
2009-03-07
2009-03-06
よーしよしよしよし
そういえばGANGAS送り忘れた!
カタカナだけ順調に更新するなぁ。
ということで更新2つきました。
TWJKカタカナ
36.707(XB)
→ 36.608(XB)
→ 36.521(XB)
ミスがやたら多いですが、
ワーストもトップも1位なんてめずらしい。
徐々に伸ばしてXAに持っていきたいところですな。
総合は1107856になりました。
カタカナ2.1秒ぐらい更新したい!
と思っているのですが、
近頃は漢字が調子よくなってきました。
いわゆるワード慣れというやつです。
漢字もきそうな予感はしています。
ちなみに常用は1/25以来打ってません。
すべての拡張の打ち切り回数が、
常用を超えるまでは封印すると決めています。
現在は764 528 423 669なので、
漢字をあと350回ぐらいは打たなきゃなぁ。
これは何代目のTWJKなんでしょうかね!?
2009-03-05
大満足!
2009-03-04
2009-03-03
2009-03-02
2月まとめ
2月は短いから早く感じるのはしょうがない!
●タイピング
TWやる気上昇。
TWJK拡張強化月間!
総合1105550まで伸びました。
歌謡はほとんどなし。
行く気がしないなあ。
●アクセス
無事もとにもどりました。
検索キーワードトップ5
1. あいわなびーざがい
2. elona
3. i wanna be the guy 攻略
4. elona 演奏
5. exceed the typinger
ほとんど変わってねええええ!
もしかして月まとめを拾ってる?
●日常
くるまくるまくるまー!
ようやく卒業が見えてきた。
2009-03-01
やっちまったよ!
2009-02-28
ハイハイ
カタカナを微更新。
これも更新したとは思えなかった。
TWJKカタカナ
37.729(XB) → 37.558(XB)
途中でそこそこつまっているが、
全体的には無難な出来といったところか。
せんとびんせんとぐれなでぃーん
長いのがいらなすぎる!
右シフトだと「でぃーん」が
めちゃくちゃ打ちにくいですね。
右小指の動きが「゛」→右シフト→「-」
無理すれば右小でシフトしつつ右中右人かな?
ありえん。
左シフトなら押しっぱにできるし、
「゛ー」が右薬右小でスムーズにいけそうだなぁ。
左シフターがたまに羨ましくなります。
まだまだいけるいける!
TWJK微更新ネタが続きそうな予感です。
ここ1週間ぐらいの打ち切りで、
去年のTWJKの打ち切り回数を
越えている気がしてきました。
さすがにそれはないか…。
去年(645回)
ここ6日間(311回)
半分にも満たないのか。
意外にやっているもんだなぁ。
追記
連続更新中。
日付が変わるまでに何回更新できるか!?
TWJKカタカナ
37.558(XB)
→ 37.476(XB)
→ 37.361(XB)
→ 36.707(XB)
余裕のXAが…。
モッタイネエエエエエ!
同種目4回更新とかビビる。
2009-02-27
イケてない
TWJK漢字を更新しました。
もうGANGAS送った後なので手遅れだよ!
37.382(XB) → 37.185(XB)
5行目までは更新の予感がしていたんだ…。
6行目でつまり、ダメだったなぁと感じながら
打ち切ったら新記録樹立の文字。
XAは十分狙っていけると思います。
だんだん漢字も打てるようになってきました。
まだまだカタカナの方が打ちやすいけどね。
とつぐ → つとぐ のように、
同じ指の連打でヒックリ返ってしまうことが多い。
小指と人差し指の2列の範囲です。
とつ は薬小に最適化するべきですね。
っと は小薬で打ってるんだけどなぁ。
「さっ」とか「って」を
ようやく最適化できるようになってきた。
小指オンリーだったとか信じられないっ。
2009-02-26
おてとさん
すっぺーのご指名を受けたので
テリトスやってきましたよっ。
TET-X2
これは、すごい!
20Gあり、HOLDあり、
スーパーローテーションあり、
ほにゃららあり!
かなりTGMに近い感じのテトリスです。
ここまでのものはなかなかありません。
操作性がとんでもない。
私ではついていけない操作性です。
左右移動はテトリスオンラインの
横移動5(最速設定)よりも早いし、
ハードドロップが連続で落ちることもしばしば。
ただロックダウンタイム
(落下してからテトリミノを動かせる時間)は、
回転し続けさえすれば無制限?になってるみたい。
即落下するような状況になっても、
あせらずに回転し続けながら
考えればいけるかもしれませんね。
どうせやるのならEXTREME一択!
レベル1500を目指してがんばりましょう。
レベル1000以降をお楽しみに。
クリアできましたが、死ぬかと思った。
2009-02-25
2009-02-24
あるある
2009-02-23
じゃすっ
歌謡に新曲が出ましたね。
世界に一つだけの花
青春アミーゴ
First Love
花
そばかす
JASRACマークが見えてから、
はじめからこういうのが
くるとばかり思ってました。
オリジナルじゃなくて
カバーなのはなにか理由があるのかな?
しかし、16TPは高いですね。
世界に一つだけの花
青春アミーゴ
First Love
は余裕でフルコンできましたが、
そばかすと花は難しい。
花は4人でも苦戦しそうですね。
やる気はあんまりナシ!
といいつつも、
即効4人フルさせていただきました。
4人そばかすは難しくない。
まだFirst Loveのほうが難しいですね。
花は2行の早めのところで
焦らず打ち切ることがポイントかな?
そこそこ難しいです。
花は35kぐらいでしたが、
40k狙えるのかもしれない。
狙う気はありません!
2009-02-22
2009-02-21
2009-02-20
ふろんてぃあー
なぜかサガフロをやり始め、ブルー編終了。
かなり久々で懐かしく、楽しかったです。
パーティは、ブルー、ルーファス、
エミリア、アニー、リュートの
完全ヒューマン型。
無限ジャンク漁りや、金交換など
裏技駆使しまくったのでサクサク。
全員が一部のカウンター
(十字留め、ドラゴンスクリュー)を除いた
剣術、体術を全て閃くぐらいまでやりました。
結局のところ銃が一番使いやすいですね。
2丁拳銃、早撃ちの曲射でザコは大体倒せるし、
跳弾、十字砲火の同一連携で大ダメージ。
剣術のみの5連携では、
「無月ライジングロザリオライジング散水」
が最高だったかな。
そんな感じでラスボスも軽く倒せ…なかったので、
オーヴァドライブ+DSCを使ってしまいました。
普通に攻めるなら毒耐性と回復がほしいところ?
次は何編やろうかなー?
2009-02-19
2009-02-18
2009-02-17
2009-02-16
2009-02-15
キリがよい
ハンゲブログでも書きましたが、
歌謡のミッションすべて終わりました。
一緒に進めてきたぽこぺん氏を除けば
他にここまでやったひとはいないでしょう。
ほらあいっ。
Gさまのコメントで思い出したけど、
梅干なんて呼ばれてたっけ。
123個おいしくいただきました。
協力してくださった方々
ありがとうございました!
新曲やら増えていますけど、
(いつのはなしだ?)
今はあんまりやる気ないです。
一区切りついたので放置かなぁ。
UTA神様狙うかなぁ。
そんな微妙な心境ですね。
Label :
歌謡,
歌謡 - Mission
Time :
17:03
2009-02-14
2009-02-13
カクニりべんじゃー
久々に角煮に挑戦することにしました。
某○さまのやつでもよかったのですが、
たまたまニコニコで角煮を見たので、
こっちを参考にしましたよ。
豚の角煮と酒柏汁を作ってみた@26
一晩寝かせて、
豚肉を切ってから気づきました。
酒がほとんどナーイ!
買ってきますね…。
煮汁はシチューに使ってみます。
次回をお楽しみに。
明らかなるネタ稼ぎです。
本当にありがとうございます。
2009-02-12
2009-02-11
2009-02-10
2009-02-09
2009-02-08
2009-02-07
2009-02-06
ぶるるるーん
最近、幾分生活が健康的になりました。
日付が変わるごろには眠くなってるもの。
2月になって暇にやるかと思いきや、
主に教習所で、ほどよい忙しさの
生活を送っております。
初めての車はなかなか楽しいものでした。
教習所内をぐるんぐるん回ってるうちは
余裕で大丈夫そうなのですが、
一般道を走るイメージはできないです。
仮免まで学科は一瞬で終わりそうですが、
技能はかなり長い道のりです。
予約的な意味で。
もっとドカドカ技能入れてくんないのかなぁ。
細かく入れられたらそれだけ
教習所に赴く回数が増えるわけで…。
どんだけ行かなきゃいけないんだよっ。
やっぱり合宿免許にすればよかったかなぁ。
非効率的すぎて泣ける。
運動になるからいっか。
自転車ってスバラシイ!
2009-02-05
2009-02-04
2009-02-03
データ移行中
まるごとコピーするよりもものすごく面倒ですが、
新HDDにXPを入れなおすことにしました。
XPさえ起動できれば、旧HDDのデータは取り放題!
インストールでパーティションを区切り忘れるアホミス。
何回インストールしてんだよ!
ということで起動してからの設定メモ。
1. 各種ドライバを入れる。
ここだけはVistaや7βの方がいいなぁ。
勝手にやってくれる?ため。
2. Windows Update
めんどくさいけどやっておかなきゃね。
SP3まで入れておきました。
3. ちょっとした機能の設定
フォルダオプションで拡張子を表示するとか、
隠しファイルを表示するとか、
キーボードの設定をするとかそんなところ。
4. Firefoxを入れる
ネットから大量にソフトを入れるので、
快適なブラウザが必要だっ。
アドオンやお気に入りを入れなおすのは面倒なので、
旧HDDのFirefoxの設定をそのまま
新HDDのFirefoxにもっていくことにする。
旧HDDの
Document & Settings\user名\Application Data\Mozilla\Firefox\pfofiles\*******.default 以下のファイルを
新HDDの
Document & Settings\user名\Application Data\Mozilla\Firefox\pfofiles\*******.default 以下にすべてコピー。
これでまるごと移行可能。
Application Dataは隠しフォルダなので気をつけて。
Thunderbirdも同様にメール設定ごと移行できます。
5. フォント設定+α
Microsoft Power Toys for Windows XPから、
ClearType Tuner PowerToyをゲット。
これでかなりフォントが見やすくなります。
ついでに、同じところからTweak UIをゲット。
マウスオーバーでウィンドウをアクティブにできる
X-Mouse機能をonにする。便利な機能なのでオススメ。
6. 各種ソフトを入れまくる
旧HDDのProgram Filesを見つつ、
必要なものを新規にインストール。
ウイルス対策 AVG Free Edition
メール Thunderbird
プレイヤ winamp
ドック Objectdock
pdfリーダ Acrobat Reader
…
こんなところで終了。
必要になったらインストールしていけばいいでしょう。
インストールの時間を利用しつつ、
旧HDDからマイドキュメントの中身をゲットできました。
ひとあんしん!
2009-02-02
1月まとめ
はやくも2009年の1/12が終わりました。
すぐに歳をとっていきそうだなぁ。
●タイピング
TWJK総合XA達成
いまだに実感がないですが、
おめでとう、ありがとう!
歌謡復帰
無限革命ハードb1o2。
すぐにいけると思ったのに、
ごらんのありさまだよ!
●アクセス
原因はなんでしょうか。
ということで検索キーワードトップ5
1. あいわなびーざがい
2. i wanna be the guy 攻略
3. elona
4. elona 演奏
5. exceed the typinger
納得しました。
そういえば全クリしてないじゃん!
●日常
終わったああああああああああああ!
いい意味で。
2009-02-01
ぺぺろん詐欺
自分で作ったのとどれぐらい違うのか確かめるため、
イタリアンなお店でぺペロンチーノ食べてきました。
入った店の名前忘れた!
味はこんなもんなのかーという程度。
それほど変わらないですね。
茹で加減はさすがのアルデンテでしたけど。
貧乏人のパスタと呼ばれるぐらい、
材料が少ないので同じような味にならざるを得ないのかな。
ミートソースやカルボナーラに比べると、
すばらしいコストで済みますしね。
基本のオリーブオイル、にんにく、とうがらしに
黒こしょう、パセリが振りかけてありました。
それにしても800円は高すぎるよなぁ。
自分で作れば、1/5ぐらいの値段もかからないはず!
もうお店でぺペロンチーノはくわん!
2009-01-31
2009-01-30
HDD終了のお知らせ
メインPCのHDDがイカレタようです。
デスクトップ表示まではいくのですが、
表示してほんの少したつと、
書き込み遅延エラーが出現。
マウスしか動かせなくなります。
今まで運がよかったのか
HDDの死亡は初体験です。
こんなときに2台PCがあるといいよね。
1台しかなかったら死んでたなぁ。
中身を救出できればいいのですが…。
バックアップは取ってないので、
ダメだった場合はちょっと泣けます。
タイプウェルとかとか?
新しいHDDを注文しとこうっと。
2009-01-29
えすあんどえむ
本を売るならブックオフー!
ということで家にある大部分の本を
売ることにきめました。
100冊ちょっとかなー?
確実に残す予定なのは森博嗣さん。
あとは海堂尊さんかな。
京極夏彦さんは悩んだけど売っちゃいます。
最近はインターネット買取なんてのもあるようで、
近くのお店の出張買取でもいいのですが、
ためしにこちらを使ってみることにします。
そのうち時間があるときにでも申し込みます。
ちょっと試しに詰め込んでみたところ、
ダンボールにして4箱あまりになりました。
お金にならなくてもいいから、
引き取ってくれるだけでもありがたい!
結果がわくわくです。
整理したついでに森博嗣の読み直し。
S&Mシリーズから少しずつ読んでます。
すべてがFになるは友人に貸したまま(ry
冷たい密室と博士たち
笑わない数学者
詩的私的ジャック
封印再度
まで読みました。
こんな話だったっけ?
数年ぶりとはいえあんまり覚えてないのに泣いた。
犯人すら覚えていないのもありました。
記憶力悪すぎですね。
すべてがFになるはもう一度買うかなぁ。
2009-01-28
ひみつ
東野圭吾さんの秘密を読了。
いつもの意味不明なひとことあらすじ。
入れ替わっちゃったー!
今日はいつにもまして簡潔でいいですね。
浅倉卓弥さんの四日間の奇跡を思い出したよ。
ありそうである小説のネタということか!
こちらのほうが展開が深かった気がします。
秘密の定義が知りたかったのでウィキりました。
ウィキるじゃおかしいかな?
ペディるの方がかっこいいかも。
秘密(ひみつ)とは、個人ないし
ひとつの組織、団体が外集団に対して
公開することのない情報を指す言葉。
これだったらいくらでも秘密になるよね。
「故意的に」があればしっくりくる気がする。
ということでgoo辞書。
(1)隠して人に知らせないこと。
公開しないこと。また、その事柄。
(2)人に知られないようにこっそりすること。
(3)人に知らせない秘法・秘術。
さすがの辞書。
秘法、秘術ってわくわくしませんか?
ちょっぴりお勉強になりました。
結局何が言いたかったんだー!
2009-01-27
2009-01-26
進化するシューティング
GENETOS体験版やってみたよっ。
久々にシューティングやりました。
とてもおもしろい発想です。
アイテムを一定数取ると、
自機がパワーアップしていくのですが、
敵も背景も音楽も?パワーアップします。
左右移動しかできない自機から、
次は何の機能が増えるかな?と考えながら
進化していくのは楽しいです。
フリープレイでいろいろ項目が設定できて、
いきなり最終形態で∞ボム使いつづけて
敵を殲滅なんてこともできたりします。
興味がある方はぜひ。
完成に期待しておこう。
2009-01-25
TWJK XA
歌謡の合間にふとK常用やってみたところ、
2秒近くも、更新してしまいました。
よく分からないうちに、総合XAに到達。
今年に入ってからまだ3回目の打ち切り。
サボっていた分熟成されていたのでしょう。
TWJK常用 34.241(XA) → 32.472(XS)
3行目のなまめかしいで
明らかな失速を意識しましたが、
後半はスムーズに打てました。
ミスも少なくすばらしいトライ。
これ見る限りでは、XXも見えてるよなぁ。
総合はこんな感じ。
日付が2/25なのは仕様です。
XCをつぶしたいので、
慣用句を狙うかもしれません。
ということであとはオリジナルのみなりました。
そんなにやる気はないですが、
ちょっとずつでもオールマチーンに
向かっていこうかなと思ってます。
2009-01-24
2009-01-23
はつうち
歌謡してきました。
無限革命はーどなかなかむずいですね。
しばふでおひるやすみが強敵です。
そこそこ打てるのだけれど、
全体的にタライの可能性がありあり。
まずは歌詞を覚えるところからはじめないと!
4人ではやってませんが、
これはなかなかフルできそうにないなぁという感じ。
それほど難易度はあると思いませんけれど。
というかもうすぐなくなるのかー!
さっさとソロフルしておこう。
あと、今年はじめてタイプウェルを打ちました。
国語Kの常用一発!
34.864(XA) ミス20 自己10位
あれぇ?
1ヶ月以上打ってなかったというのに自己10位。
タイプウェルにとっては
いい年が明けたようです。
2009-01-22
2009-01-21
2009-01-20
働いたことを忘れていた
2009-01-19
2009-01-18
2009-01-17
理系ミステリ
東野圭吾さんの「探偵ガリレオ」を読みました。
容疑者xの献身がガリレオシリーズという
シリーズものだったと知って購入しました。
いつもの意味なし作品紹介。
ひとことでいえば、短編理系ミステリ!
トリックが完全に理系というか、物理系です。
不思議なできごとを物理で解き明かします。
さすが探偵役が物理の助教授!
いつも思いますが、作者はどうやって
トリックを思いつくんでしょうかね。
東野さんは、元エンジニアということで
いろんな持ちネタがあったのでしょうか?
純粋な作家よりも元ナントカというほうが、
その分野の作品を書けば、
リアリティあるものができるかもしれませんね。
いろいろ経験しておいて損はないってことか。
久々に短編集みたいなのを読んで、
やっぱり私は短編ものよりも
長編もののほうが好きだと実感しました。
大きい舞台の方が好きだということかな。
シリーズものが好きなのはそういうことなのかも。
2009-01-16
E目覚め
2,3日使ってみてのスリープトラッカーの感想。
例の目覚めがよくなる、目覚まし腕時計のレビューです。
いい目覚めは期待できますが、
2度寝には対応していません。
当たり前です!
気分良く目覚めるんですけど、
また寝よーという気持ちが勝って、
結局2度寝するという体たらく。
これは完全に私のせいなので、
どうしようもありません。
スケジュールが適当すぎるんだよなぁ。
昼からでいいやとかいう曖昧スケジュールでは、
いまいち起きようという気にならないのか。
なんというダメ人間!よい子はマネしてはいけません。
しっかりと1日の計画を建てられる人向けです。
というか普通は会社やら学校やらあるでしょうに。
私の今の状態が自由すぎるのがイカン!(違)
強制的なスケジュールがないとダラけちゃうのは
自分に甘すぎる証拠ですね。直していきたいところ。
結果的に、普段よりも気持ちよく起きられたことは確か。
買って損はなかったと思います。
明後日はいい目覚めを目指すぞー!
なんという徹夜フラグ。
2009-01-15
ぺぺ
あーりお!
おーりお!
ぺぺろんちーの!
ということでペペロンチーノがマイブームです。
ニコニコのやる夫が乳化するようですを見て、
つい作りたくなってしまいました。
無事乳化厨になれたのですが、
最終的に味が薄くて塩胡椒をかけるという堕落っぷり。
動画見直してみたら、パスタ茹でるときの
水1リットルに対して10gとかかなり多いよね、うん。
何度かやっていたらそこそこいい感じになってきましたよ。
写真はまたそのうちアップということでネタを増やす作戦。
材料的に1チャンスしかないので失敗はできません。
ほうれん草を敷いた上に、ペペロンチーノとタコと和えた
オリジナルなパスタを作ったときに、撮ればよかったなぁ。
見栄えがなかなかよかったです。
ラストチャンスがんばってみます。
23日にはネット活動復活できるつもりですよ!
ニコニコはしっかり見てるので
自重してる意味なかったのかもしれない!
仕方ないね。
2009-01-14
タイムマシン
寝る前にニコニコでTASを検索していたら、
おもしろいソフトを発見しましたよ。
PCの内部時計を一時的に任意の時間に変更したり、
停止させることができるソフト。
ワンクリックで下の時間に戻せるので安心。
Time Machine
つけっぱじちょうしろー。
オリジナルの時間固定に使えそうです。
もしやと思って少し試してみたけれど、
当然、同じ文字列ばかり出る訳ではありません。
毎度毎度設定し直さなくてもいいのは楽ですね。
すでにこういうソフトを
みなさま使ってたりするのかな?
ってかまだオリジナルやる気あったの!?
いいえ、今はありません。
タイピング自体やばめです。
タイピンガーな私が歌謡に全くいってないのです。
新曲は12月にソロで1回やって以来いってません。
やりたい気持ちはあるんですけれど…。
時間的に長引くプレイしかできないので自重。
WT大会も折角誘っていただいたのですが、
今のところ参加しない方向です。
参加する可能性もなきにしもあらずにしもなき…(ry
1月はがまんがまんのつもり。
2月からハッチャケよう。
っていってる間に4時じゃないか、寝ようっ。
2009-01-13
時計が届いたよ
ようやくスリープトラッカーが届きました。
どうやら海外からやってきたので、
割と時間がかかったみたいです。
ハコの表面は多少汚れていましたが、
私であれば全く気にしない程度の汚れ。
こんなレベルで訳あり商品になるとはひどい話です。
それとも隠れたもっと別の何かが…
見た目はダサいデジタル時計です。
予想以上にゴツイ!
さすがにバイブレーション機能搭載なだけはあるね。
目覚まし用腕時計と割り切って使うのでこれは問題なし。
デジタルの時刻合わせはめんどくさいですね。
最初だけなんでしょうけど、
オートで時刻を合わしてくれるとか、
そういう機能があればいいのになあ。
最近かなり不定期に睡眠を取ってますが、
目覚ましの時計あわせがめんどくさいので、
毎回決まった時間に起きようと努力してみます。
なるほど、こういう誘導か(違)
肝心の目覚まし効果のほどはいかに!?
数日後にまた書きますね。
2009-01-12
あと少しっ
I wanna be the guyを少しずつやっていたのですが、
ようやくラスボスと思われるところまでたどり着けました。
死亡回数は800回ちょっとの表示になっていますが、
私の環境だと頻繁に強制終了してしまうので、
これの倍以上は死んでいると思います。
死ぬときの音楽にも慣れたなぁ。
途中あきらめそうになったところもありましたが、
何回もやっていればなんとかなるもんですね。
ラスボスは第2形態を見たところで中断中。
もう少しやればいけそうですけどね。
大きな目標に向かって少しずつでもチャレンジしていけば、
いつかは達成できるという基本的なことを学びました。
所詮ゲームですが。
他のことでも変わらないかっ。
よーし、いろいろとがんばるぞー。
そういえば今年の抱負書いてないなぁ。
2009-01-11
2009-01-10
2009-01-09
2009-01-08
マンセルカラーシステム
色彩テストやってみました。
Munsell Hue Test
ドラッグ&ドロップで色を動かして、
左の色から右の色になるように
20個の色を並び替えるというもの。
あんまり深く考えずに淡々とやってみましたが、
私の色彩感覚はいいらしい。
スコアが低ければ低いほど完璧になります。
戻って直してみたら見事0になりました。
どうやら1ミスだった模様です、オシイ!
暇つぶしにいかが?
2009-01-07
2009-01-06
show do
ただいまー。
実家に戻り臨時収入(?)もあったので
ついついネットで買い物をしてしまいました。
おー!これはちょっと興味あるぜ!
と、検索していたら商品を包んでいた箱が
キズものらしく中身は正常(一年保証あり)の
訳あり商品ということで定価の半額ぐらいだったんだもの!
ついつい勢いでクリックしまくりました。
定価24480円のところを12900円。
どっちにしろタケエエエエエエエエ!
定価じゃ絶対手を出していませんよ。
それで、実際の商品がこれです、これ。
スリープトラッカー
体の動きを検知して、覚醒しやすいときに
起こしてくれるという目覚まし腕時計!
なんか興味がそそられませんか?
気持ちよく朝を迎えたい!という気持ちは
誰しも持っているような気がします。
ちょうど時計も欲しかったところでした。
が、外用の時計じゃないよね、たぶん。
まいっか。
届くのが楽しみすぎるー!
私には効果があるのかなー?
2009-01-05
2009-01-04
2009-01-03
ツエエ
家でごろごろと過ごしていたら、
お父様と昼飯にいくことになりました。
東京おぎくぼラーメンえびすや(三重限定)に行ったのですが
数年前より味が確実に落ちていてがっくり。
そこそこおいしいラーメン屋だったんだけどなぁ。
たぶんもうその店舗には行きません。
その後ボウリング対決。(父vs私)
190 vs 130
100 vs 170
150 vs 130
こんな感じで負けました。
最後のほうで凡ミスを連発したのが敗因。
今まで一度も勝ったことがないので
次回があれば勝ちにいこうと思います!
練習はしないけど。
隣でやっていた人たちが気になりました。
ほとんどの人がファウルなんだもの。
はみ出てるってレベルじゃねーぞ!
いくらスペアでもストライクでも
ファウルラインからからはみ出たら0点です。
些細なことかもしれませんが、
全てのボウリング場でファウルのセンサーは
常につけるべきだと思います。
いくら遊びだったとしても
最低限のルールとマナーは守るべきでしょう。
守られてないからといっても私は注意はしませんけどね。
2009-01-02
静止
なんとなくサイドバーを眺めていたら、
2008年度は368ものエントリを書いたのですね。
毎日+αということでよくがんばりました!
よく分からない入りですが、こんにちは!
本日は友人とボウリングやら映画やら行ってきました。
ボウリングはあんまり覚えてないけれど150と130ぐらい?
数年前にホームレーンだったこともあって、やりやすかったです。
とはいってもかなりしょぼしょぼだった気がしますけど><
自分のイメージするボウルの軌道とぴったりのレーン!
ほとんどのところはここより曲がらないので苦労しますね。
マイボウルでやっていた時期が懐かしいです。
映画は地球が静止する日というのを見ました。
多少期待しながら見たのですが、こいつは…。
私から言えることは何もありません。
どれだけのことが省かれてこのようなものになったか、
原作を読んでみたい気にはなりました。
見る前に迷ってたのですが、
ウォーリーを探せにすればよかったかも!
あとは本屋で4冊ほど本を買いました。
ブックオフの文庫2冊500円キャンペーンがステキ。
もっと買っておけばよかったと後悔。
そのうちまた適当感想を書くことになるでしょう。
少しずつ読んでいきたいと思います。