2008-12-31
12月まとめとか
2008-12-30
2008-12-29
2008-12-28
あいわなびーざがい
超絶難易度?ゲームという噂の
I wanna be the guyやってみました。
簡単に言えば、
二段ジャンプできる1,2の頃のロックマン。
ただし、一撃で死ぬ。
(なんというわかりにくさ。)
世界観はなんかすごいです。
ロックマンやらマリオやらカービーやら…。
ニコニコの実況動画で発見して、
ダウンロードできることを知り
すぐさまやってみました。
難易度はHardで開始。
難易度の違いはセーブポイント数?
ボスを1匹倒し、2匹目のボスを攻略して終了。
ボス倒した後にとんでもない罠があって、
やる気を失ってやめてましたよっ。
そこそこ苦労していますが、
そこまで超絶難易度という気はしないかな?
初見殺しが多く、慣れればなんとかなるレベル。
あきらめずに何度もやればいけると思います。
つまってしまったら、
ニコニコに実況動画があったり、
youtubeに攻略動画があったりするので
参考にしたらどうでしょうか?
よほどのことがないかぎりは見ないようにしますっ。
こちらからダウンロードできます。
DOWNLOADSクリックして適当に落とせばおーけー。
アクションに自信のある方は腕試しにいかが?
なんだか強制終了が多いのは気のせいだろうか。
2008-12-27
2008-12-26
2008-12-25
おいしい予定です
今年の最後の自炊にしようと決意して、
ビーフシチューを作ることにしましたっ。
とはいっても市販のルーなので簡単ですけども。
あとこちらには4日ほどいるので
大量に作り置こうという計算です。
カレーは作り置きをよく聞きますが、
シチューって作り置きできるのですか?
冬なので気にしないっ。
なんと久々にセレブ買いです。
うしにくを買ってしまいました!
久しぶりのうしにくだよとおもったら、
本日思いっきり昼飯で牛丼食べてたというボケ。
ついでにアレの雰囲気に乗せられ
とりももも買いました。
すもももももももももももものうち。
とか作ってたのを思い出した。
李 も 桃、 桃 も 桃、 桃 の うち。
日本語的には微妙なラインかっ?
思いっきり話はそれましたが、
肉だらけの豪華?シチューにしようとおもいます。
クドクドっ。
2008-12-24
ハードとかマスターとか
ハンゲのクイズに新しい問題が追加されたということでがんばりました。
今までイージーとノーマルだけだったのですが難易度あっぷ!
さすが、ハード。
さすが、マスター。
一筋縄ではいきません。
5人いてもクリアできないことがありました。
タイピングクイズ(クリックゲー)が多く、
完全に答えを覚えていないとやられるのが原因かっ。
四択とかoxだと、2回目以降は
雰囲気で当てられることが多いですが、
タイピングは完全に覚えゲーになるので
間違えたときにささっと覚えて、
同じ過ちを犯さないことがポイントですね。
パーフェクト狙いだすとダルいんだろうなぁ。
そこまでやりたくはないです><
でも一度やりだすとなかなかとまらないなぁ。
2008-12-23
ドドドドッ
そろそろクリスマスですね。
ということで季節ネタです。
みんな大好きwikipediaで「七面鳥」を検索して遊びました。
去年も同じようなことをやった覚えがありますが全く気にしない私!
クリスマスといえば、チッキンです。
チッキンとケーキはかきいれどきですね。
日本でチッキンを食べるのは
きっと七面鳥からきたに違いないと
決め付けて七面鳥だけ調べましたよ。
1分ぐらい。
Wikipediaはリンクから広がりんぐ(?)で、
気付いたら時間を経つのを忘れて記事を見るので
ささっと目を通すぐらいでちょうどいいのです。
わかったこと。
イギリスではクリスマス・キャロルのお話が元になっている。
アメリカでは感謝祭のことをTurkey Dayと呼ぶ。
ぎもん。
アメリカはイギリスに影響されたのか?
なんとなく勉強になりましたね?
2008-12-22
すいっち すわっぷ ちぇんじ
メインマシンにXPとVistaが両方入ってる状態だったのですが、
ようやく重い腰を上げてVistaを旧マシンに移しました。
新PCから古PCにVista入りのHDDを移すだけなのですが、
見事にXPとVistaのHDDを間違えたよ!
二度手間に泣きましたが、なんとか移せました。
時間はかからないのだけど精神的にめんどくさかったです。
箱とかドライバーとかネジとかが悪い!(ナゾ)
旧PCから新PCにXPのHDDを移すときは、
かなり面倒だったのですが、
VistaのHDDを移すときは、とても楽でした。
さすが後継Version!とか感心しましたね。
ドライバの更新作業を
何もしなくても勝手にやってくれました。
これで大丈夫なんかい!とおもうほど楽ちん。
動けば気にしないタイプなのでおーるおっけい!
VistaではPCの快適さを数値で表してくれます。
お使いのコンピュータのWindowsエクスペリメンス
インデックスの基本スコアという意味のわからないもの。
プロセッサ メモリ グラフィックス
ゲーム用グラフィックス プライマリハードディスク
という項目が評価対象になります。
CPUとメモリ周りだけ一回り劣るものの、
その他はほぼ新PCと変わらない、
もしくは上回る評価だったので
旧PCでもVistaはバリバリ動きそうですよ。
2008-12-21
2008-12-20
2008-12-19
クイズ!
さらにクイズをやりました。
初見の問題に答えられるかどうかが
クイズゲーの私的おもしろさだと書きましたが、
再び出た問題に答えられるようになる
おもしろさというものも分かった気がする。
クリアしたのは61チャンネル。
称号は46個です。
ジャンル別のパーフェクト称号は、
アニゲ 5/7
芸能音楽 4/7
スポーツ 2/7
雑学 7/8
オシャレグルメ 4/8
学問 5/7
ハンゲ 2/4
ノンジャンル 6/7
アンケート 2/2
こんな感じ。
回数に偏りがあるので公平さには欠けますが、
雑学に強く、スポーツに弱い感じですね。
ソロでやる気にはあんまりならないですが
全部パーフェクト狙っていきたいところです。
2008-12-18
2008-12-17
クイズにはめられた
ハンゲの新しいゲームがなかなかおもしろいようです。
クイズチャンネルというものでクイズゲームですね。
対戦型というよりは協力型という感じ。
みんなでミッションをクリアしていこう!
みたいなイメージですかね。
クイズの回答方法はOX、二択、四択、
タイピング(クリックで)などといろいろあります。
クイズの種類はよく分かんないけど
雑学とか学問とかスポーツとか芸能、音楽とかいろいろ。
ひとつひとつのテンポがいいので、
ちょちょいと遊べていい感じですね。
クイズの難易度はバラバラで、
簡単なものからマニアックなものまでずらり。
種類によっては運ゲーにならざるを得ないのもあります。
ただ、問題がけっこうかぶっていたのは気になりました。
やり込んだらほとんど答えられるようになりそうです。
そこまでいくとおもしろくなくなりそうですがね><
人によっていろいろでしょうが
私は初めて見る問題だけど答えられた!ってのが、
クイズゲーの楽しいところだと思っています。
クイズやったせいで歌謡の新曲をやっていません。
マイッカ☆
2008-12-16
2008-12-15
あっかんべー
レッドクリフ見てきました。
三国志の赤壁の戦いがテーマ!
という前情報だけ知っていました。
三国志上の話なので、
結果というか展開は見え見えです。
オリジナルな部分もあった気がしますけど
三国志にそこまで詳しくないので、よく分からなかった。
孔明が出てきたときはちょっと吹きました。
自作マリオで有名な孔明さんがこんなところにっ!
何はともあれ、アクションシーンがカッコイイ!
有名な武将がぎったんばったんと
雑魚敵を蹴散らしていくようすは爽快です。
見せ場が各所に散らばっていて、
テンポはそこそこいいように感じました。
が、全体が長いのでとても疲れました。
アクションを好きなら見て損はないよ!
という感想ですかね。
感動はなかったです。
2部作で途中ですしね。
世間の評価が高い理由はよく分かりません。
2008-12-14
はたはた
はたらいたってばよ!
結果をどうぞ。
どどーん。
今回もなかなか良いみたいです。
総合では前回より上かも!?(前回1,3,7)
テンキー 567 - 551 (572)
英文 177 - 164 (162)
和文 381 - 333 (352)
全体的にそこそこという感じですね。
()内は歴代最高記録なので英文は更新。
テンキーはよく分からなかった。
英文は後半はぐちゃぐちゃになりましたが、
そこそこ打てた感じがした。
和文はアホみたいなミスが多かったと思います。
全ての「ください」が「クダサイ」に変換されていたのですが、
全く気にせず先に進んでいたのがまずかったのでしょうか?
今回もかなでしたが、かなの方がはやいかも知れないっ。
次回も期待できそうであるっ。
2008-12-13
ひっさびさに
すっぴーにつられてEBを久々にプレイしてみたっ。
Exocirsm Breatheというかなり前からあるオンラインRPGです。
5,6年前にやっていた記憶があります。
それ以後にもやったような気がしてきましたが忘れました。
アクション要素があるのでただのクリックゲーとは違います。
強い敵ほどテクニックも要求されるという感じでしょうか。
ちょっと試してみればだいたい感じが掴めるかと。
以下プレイ雑記。
やったことない人には分かりません。
今回はアジなし槍でいくことに決めていたので、
速攻でフェンシングを上げまくりました。
Lv.16からルメリザ。
Lv.35前後から死スラで現在Lv.60に至ります。
ポイント振り分けは
ストレ20
インテリ20
フェンシング255
アジにふってないので皮の鎧しか装備できません。
死スラの攻撃5発食らうと死ぬので、
連続で食らうとかなりのはらはらどきどきゲーになります。
武器はすっぴーにいい品を売ってもらったので、
ずいぶんいい感じに進められると思います。
死スラT28(7発)で倒せましたっ。
消失しないようにプレイしていきたいと思います!
といいつつ2,3回死んで消えていないのは秘密。
Lv.120ぐらいまでは死スラでがんばろうかなぁ。
ゾンビでランスMI狙うのも楽しそうな気はしますね。
まったり500目指してがんばっていこー。
2008-12-12
そろりく
2008-12-11
2008-12-10
のおおおお!
テトリスを逃してしまった!
ショックで寝込んできます。
プレイはこちらから。
フルHD版テトリス(NG Works)
気になって眠れなかったので再挑戦。
2つも置きミスしてしまったのでテトリスに走るところ。
埋められるだけ埋めたらキレイだろうなぁと思いますが、
ブロックがすぐに接地してしまうので無理でしょう。
複数人で協力プレイとかしてみたい。
2人協力ならXboxとかWiiであるんですよねっ。
グランドマスターシリーズやってみたいなぁ。
さらに追加プレイ。
いろいろと改良が加えられたようです。
効果音
ダブルテトリスブロック?
接地までの時間が延長
タイムの表示
ポーズ機能
ブロックの色変更
画面いっぱいに埋めようとがんばっていたのですが、
置きミスで完全に気力が萎えてしまったので、
8ライン消してみようとするところ。
じ・・・じゅうご・・・ふん・・・だと。
2008-12-09
けすびち
なんだか一部でちびすけがはやってるみたい。
21kつないだぜ!という話も聞き、スゲーと思うばかり。
やる機会も増えていきそうなので練習しようかと。
とりあえず今までの最適化まとめ。
増田式JISなのできっと参考になりません!
増田式JISはホムポジが「かに」です。
通常運指から→ひとつ↑ひとつずれたものです。
ここでいう通常=増田式通常運指なので注意です。
ぐみ → 左人 右小 右人
オール右手が通常運指なのですが、
どうにも打ちにくいのでさっさと最適化。
ちびすけの み はほぼ右人にしてます。
っと → 右小シフトしつつ左小 左薬
前から意識はしていたのですが
なかなか実現に至らなかった最適化。
ちびすけのおかげで修得できました。
通常は っと が左小のみという鬼運指。
かちぐみ → 左中 左小 左人 右小 右人
未使用。明日のためにそのいち。
か く の人差し指をかぶらないように変更。
パフェの可能性も出てきたかも。
みるくと → 右人 右中 左人 左小
らすくで → 右中 左中 左人 左小 右小
未使用。明日のためにそのに。
みとくを左手で打っていたのを変更すれば、
安定、速度共に上がりそうです。
グレ出してみせるっ。
えなじーちゃーじ
左シフターっぽく振る舞ったら意外にいけます。
シフト押しつつ ち を左薬からちゃーじ!
せっとお ぷっとお → ぷせっとお
両方に対応できるというすばらしい武器。
かばんがキライなのでどうにかしたいところ。
ん を右人でいっか。
しゅつげき かんげき → しかんゅつげき
最近は使ってなかったのですが復活させました。
これも両方に対応できる4人プレイならではの技。
普通に しゅつげき 意識したほうがいいこともあるので、
なんとかマスターして安定させたいところです。
てんせん → 左小 左人 右薬 右人
おりこみ → 左人 右薬 右人 右中
くれよん → 左人 右薬 右中 右人
かきこみ → 左中 左人 右人 右中
打てる気がしないページでしたが、大幅変更。
はまれば余裕で打ち切れそうなのですが、
本番ではまったことないという情けなさ。
4人プレイでは怖いので使ってません。
ちなみに通常運指だと 左人 が11打。
11/16が同じ指とかアホかと。打てる訳ねー。
最適化後は5/16。うん、これならいけそう。
これだにゃ
考え中。
にゃ を 右中 右人ぐらいしか思いつきません。
思い切って こ を左親 ゃ を左人を考えましたが、
後の運指がメチャクチャ辛い上、セットできそうにない。
みらいの → 左人 右中 左薬 右人
ゆめにも → 右人 右薬 右人 左人
通常だと右人ジャンプが非常に辛い運指。
右人で最上段から最下段の範囲を
ほぼ4連打しなければなりません。
ゆ 左人も試しましたが私には無理のようで、
も を左人にすることにしました。
これでも十分辛いですが、やんわりとパフェがでるように。
思いついたのはこんな感じ。
あとは大体増田式通常っぽい動きをしてるはず。
何かおもしろい最適化があれば教えてください。
とりあえずずいぶん前から放置してあった
ソロクリアからはじめるか!
思いついたのをどんどん追記。
ちゃきちゃかきゃ
左シフト左小で押しつつ
左薬 右中 右人 左薬 右中 右人 右人 右中
きゅんちゃん
左シフト左小で押しつつ
左人 右中 右人 左薬 右中 右人
ゃの中指がきついですが右シフト右小でも可能
左人 右中 右人 左小 右中 右人
私は右シフト重視なのでこっちかな。
右シフトに小指があるおかげで
次に右手で打つ「せ」の位置が把握しやすい。
しかし、この手の開きっぷりは異常。
2008-12-08
すっきり爽快
以前からクレジットカード会社から請求がきていたのですが、
ようやくお金を振り込むことに成功しました!
ありがとう、ありがとう!
心のどこかでひっかかっていたものがスッキリしたよ。
ATMで振り込もうと思ったのですが、
いくら探しても銀行の名前を見つけることができなかったので、
馬鹿みたいな手数料に泣きつつ振込用紙で振り込みました。
これこそ振込詐欺というやつではないだろうか。
2008-12-07
ぷっちんおまめ
2008-12-06
これは…
東野圭吾さんの容疑者xの献身を読了。
数年前から少し気になっていたのですが、
とうとう読む気になりました。
どうやら映画化もされているみたいですよ。
あらすじは、数学の先生がアワワワワ。
あらすじがいつもにまして
ものすごく適当になってます。
何も分からないじゃないか。
はっきりいって最後の方までなんで
注目されていたのか分からなかった。
全ては最後を盛り上げるための伏線でした。
最後は素直に感動しました。
事件についてはワカンネーヤ!で
ほとんど考えていなかったのですが、
少しぐらいは頭を働かせればよかったかなぁ。
シリーズものの雰囲気は臭わせていましたが、
ちょっと調べてみたら、シリーズの3作目だったのか。
これは以前の作品も読むしかないですねっ。
2008-12-05
ただいまカメラを利用できません?
最近袋ラーメンにはまってます。
インスタントじゃなくて、生麺のやつです。
麺は麺、スープはスープで
お湯沸かさないといけないやつですね。
そこそこうまいぐあいにいったので、
携帯カメラで撮ろうとしたのですが、
「ただいまカメラを利用できません」
とか表示されて撮影できませんでした。
これは、カメラ死亡フラグですか><
素直に故障していますでいいじゃないか。
少し調べてみたら、周囲の温度が高い場合か、
故障している場合に表示されるらしい。
どうみても故障です、本当に(ry
そういえば落としちゃったんですよね。
通算2回落としたのですが、2回とも同じ場所。
私にとって縁起の悪い場所なのかしらん?
デジカメ買うしかないかなぁ。
カメラは別にどうでもいいけど、塩ラーメンうめえ!
2008-12-04
2008-12-03
むがっ
サムライを鬼畜メンバーとさせていただきました。
高速?4人コンボはやったことがなかったので
逃げ出したい気持ちでいっぱいでした><
まだ私以外全員qweだったのでせふせふ!?
32.9kぐらいが最高でしたかね。
そこまで判定は出てない気がします。
34~5kは普通にいけそうな気がした!
…つながればですけど><
全体的にぶっこみは多かったですが、
私がかなりぶっこんだ気がします。
判定欲張りはある程度自重するべきか。
ソロにしろ4人にしろ、
いかに1行目をコケないかが大切ですね。
ソロはなぜかこの前の点数をさらに更新。
6652 bad 2 までいけました。
bad2は きりすてごめん と はっぴーならいふ。
いける雰囲気はむんむんなのですが、
安定感があまりないようです。
その内できるだろーっ!
2008-12-02
11月まとめ
よい士(サムライ)のみんな、もう西向かなくてもいいよ。
(変換してたら十と一でサムライか!という事実が)
●TW
TWKPかな XH→XD
ランクだけ見るとずいぶん成長。
サボってた分のつじつまがあった
という感じでしょうか?
12月は何にしようかしらん?
●アクセス
セッション 1097 → 1085
ページビュー 1570 → 1627
検索キーワードトップ5
1. elona
2. exceed the typinger
3. elona 演奏
4. chrono cross rom
5. ごろぴかり
4位と5位にとまどいを隠せない。
ゴロピカリはお米の品種って知ってたけどさっ!
●日常
ジワジワ気力うぷ。
2008-12-01
てぶくろっ
暦の上では冬になりましたね。
そろそろ本当に寒くなってきたので
手袋を買ってきましたよ。
結構前から買わなくちゃと思いつつ
お店にも何度か行ったのですが、
気に入ったものが見つからなかった!
黒ならなんでもいいとか言っていたくせにネ。
結局妥協したのですが、
そこそこ気に入ったのでよしとしました。
これで安心して冬が迎えられます!
そういえばずいぶん前に軍手タイピングやったなぁ。
はずした後の爽快感がすばらしかった気がします。
気分を変えたいときでもどうでしょう?
手袋はめながらタイプウェルやってみたら、
3行目でミス99を超えました。
どうもありがとうございました。
2008-11-30
2008-11-29
2008-11-28
サムライめ!
ダンシング☆サムライのソロをやってるのですが、
なかなかフルコンすることができません。
むしろ、outなしすらできてないので、
もうちょっとかかりそうです。
最高はb5o1だった気がします。
一番キツイのが、
dancing at the place
どんなばしょでも
りずむをうみだせりゃ
はっぴーならいふ
dancing with your pace
どんなときでも
ぜんりょくでいかなきゃ
だめ さむらい
ここの2つで、
badなしですらくぐり抜けられません。
両方bad1が最高かな。
全体的に英語がカミカミなので、
それでやたらとbadやoutをいただきます。
dancing in the nightの
ininと2回繰り返すのがとてもキライです。
1行目さえ安定できれば、
全体的にかなり安定するはずなのですが…。
ウェザタイで練習してみるかなぁ。
なぜかロンドンソロで前半4950出たよ!
以前の1回だけ5k越えた記憶があるので、
かなり腕が戻ってきてるみたいですよ。
最終スコアは86**でした。
最後の2行でラグってクリアすら危うかった。
はんげじちょーしろ!
2008-11-27
2008-11-26
サームライ!
歌謡に新曲が登場しました。
ダンシング☆サムライと他2曲。
サムライがなかなかいい感じのフリー曲で
今後のブーム?になりそうな予感がします。
お金かかりませんしね。
がくっぽいどだそうで。
Youtubeへのリンクでもどうぞ。
へぁ!
速いお方たちは30kあたりを
狙っていくのではないでしょうか?
4人フルはそこまで難しくもなく、安定できそうです。
先ほどちょろっとやったところ、最高が28k程度。
英語のところでいかに高判定を出せるかに
かかっているといっても過言ではないでしょう。
ソロフルはなかなかきつい><
個人的には練習すればいけそうな気がします。
すでにソロフルしてる方もいることでしょう。
b6o3あたりが最高記録。
outはすぐにでもなくしたいところですね。
目指せソロフルっ。
そういえば他2曲は…うん、アレだよね、アレ。
曲別判定スコア表だけ更新しておきました。
2008-11-25
2008-11-24
左手終了のお知らせ
憲法打ちすぎかしらないけれど、左手がへなへな。
右手は全くそんなことないのに!
おかげでそこそこ伸びました。
XE終盤あたりにさしかかってきています。
唯一XFの3章を打ちたいのだけれど、
左手が死ぬので、ブログに逃げてきました。
調子良さそうなときにしようっと。
増田式かなはキー的には半々だけど、
キーの割合的に左手酷使な運指なんじゃないだろうか?
カタカナ語はそれなりに有利そうですけどね。
ローマ字やると(たしか)右手が死んで
かなと英語やると左手が死にます。
うまく両方疲れる感じの運指を開発するべき!
自分専用運指なんて恐ろしくマニアックなのは
考える気にもなりませんでしたとさ。
2008-11-23
2008-11-22
2008-11-21
2008-11-20
ホー!アチャー!
2008-11-19
うまコインうめぇ
ちょこっとダービーにうまコイン(有料)が追加されたようです。
お試しで200コインもらえたのでがちゃがちゃひいてみました。
必ずレアカードがもらえるというすばらしいガチャです。
ゴゴゴゴゴコ!
なんという大物アクション!
大物プラチナキター!
初期値はF9F9F5ぐらいだった気がします。
で、最終的なのがコレ。
名前ミスって初期のままにしてしまったのが悔やまれる。
調教はマジスペ+αのソフト修行とソフト休憩のみ。
もろAP計算を間違えて初Aランク勝利への夢が絶たれました。
取れてないトロフィーいっぱい取れたのでいいですけど><
しかし、全勝したのに収支がマイナスってどうよ!?
出すレースをいろいろと間違えたようです。
もうすでにやばいぐらいに飽きていましたが、
これでほとんどやる気を失った感じです。
みなさまは、いいカードひいたときには慎重になりましょうね!
2008-11-18
はぴつり
ニコニコのグロタグみていたら懐かしいものを発見。
なぜグロタグみてたのかはよく分かりません><
Happy Tree Friends
なんというかカオスなアニメです。
Youtubeとかニコニコで探せばいっぱいでてくるかも。
見るときはグロ注意なので気をつけてくださいね。
平気で臓物が飛び出たりするので…。
シュールすぎてヤバイです。
鳥肌ものもいくつかありました><
上の公式ページのゲームで遊んでみました。
分かりにくいですが、Game Arcadeからプレイできます。
Fire EscapeとSugar Highが好みかなぁ。
2008-11-16
久々に働いた
2ヶ月ぐらい働いてなかったのですが、
久々に働きました、あーツカレタ。
ということで、はたらこねっと。
結果ずどーん。
なんでテンキーが1位なのか訳が分かりません。
602 - 572 (555)
177 - 149 (162)
310 - 307 (352)
数字は2分で打った文字とか単語とかいろいろ。
()内は過去最高の記録です。
和文は初めてかなでやりました。
ローマ字ぼろくそよりはいい結果らしいですね。
正確性重視というかかなは乱打すると
とんでもないことになるので
正確性重視にならざるを得ない感じがします。
英文はいつもの通りに暴走!
ミスなんて関係NEEEEEEEEEEE!
とんでもないミスりっぷりに唖然です。
テンキーも暴走気味でがんばりましたが、
なぜか結果がついてきました><
どうやら過去最高の模様。
ミスもそこまでなかったみたいですし、
マグレってすばらしー。
来月もはたらこーっと。
2008-11-15
ぶっ飛びすぎだろう
歌謡の合間にTWJK常用をやっていたのですが、
5行目ぐらいを打っていたときに突然タイプウェルが終了。
どうやら Alt + F4 押したみたいで…。
これぐらいしか突然消える現象が説明できません><
左手の手のひらでAltを押しつつF4を入力かな。
Alt + F + ↓ + Enterはさすがにありえないでしょう。
Alt + F4 でも十分ありえない動きなのですけれど!
とんだサプライズ!
タイプウェルもうちょっと気合い入れてやろうかなぁ。
とおもったらコメントにてご指摘をいただきました。
Alt + F + Xですね。
なんでわざわざ↓押す必要があるのかと。
「はさ」だから可能性は十分あるのでこちらでしょう。
ありがとうございました。
あえあえあえあえ!
2008-11-14
XPとVistaの境界
XPとVistaの2PCで動かしていたのですが、
旧PCに入っているHDDを
そっくり新PCに移行することで
XPとVistaを1PCで共存することにしました。
XPがOEM版なのでFDDもついでに移行。
久々にめんどくさい作業でした。
初めてのことなので動くかどうか
緊張しながらやってたのですが、
XPがしっかり起動したので一安心。
各種ドライバをぶち込んで
新PCで今までと同じ環境を実現できました。
うん、さすがに新PCの方が
ばりばり働いてくれますね。
しばらくVistaでやってきましたが、
結局XPが使いやすいという結論かなぁ。
慣れっちゃ慣れなのでしょうけど、
どっちでもいいやーぐらいなので微妙です。
ソフトの動きやすさとかそのあたりで
メインをXPにすることにしました。
余ったのはウェブブラウジング程度が
出来ればいいと考えているので
FedoraとかUbuntuとか適当に入れてみようと思います。
そっち系の勉強にもなりそうですしね。
今後、Vistaは動かすのだろうか!?と考えると、
Vistaをサブマシンとして旧PCに入れてもいいかなぁ…。
いろいろ選択肢があって悩みます。
2008-11-13
ぎりぎり13分台
パンヤねた。
SWぐるぐると回っていたのですが、
なんとか13分台出せました。
13:59だったので本当にギリギリでしたが、
ひとつの壁を突破した感じでうれしい限り。
1ミスなのでさらに詰めていきたいですね。
スコアは-20の1ミスです。
14H池に落とすルートをとったので-21が理論値。
5HでBSミスしたせいでグリーン脇へ。
パットで打つもミスになりました。
なんとか14分台は安定してきた感じ。
とはいってもボギー率も割とあるので、
まだまだ練習が足りない感は否めません。
DIは14:40程度で回れました。
おそらく、DIも13分台いけるのかな?
F9Hを6:53で回れたので可能性はあるかも。
カップの位置やグリーン傾斜は鬼ですが
危険なところがそこまでないような気がする?ので、
DIの方が気楽に回れるということもなきにしも…
と思ったけどパトミしないために
確実に寄せなければならないプレッシャーの方が負担か。
本番はまだ一週間以上先。
まだまだ練習できそうですが
参加できるかは不明です。
2008-11-12
問題です
ちびすけの間奏の途中で言っている言葉はなんでしょう?
ごー~いつでもはじけてるの間のやつです。
さぁ、みんなも考えよう!
ということで回答を募集したいと思います。
意味はまったくありません。
なんでもいいのでいろんな回答をみたいなぁ。
どしどし応募してアレを当てよう!
なんもないけどね…。
いまのところ出てるのは、
1. ぜっこうちょー
2. ポーション
3. ただの効果音
3は夢がないと思います。
【歌謡タイピング劇場】 ちびすけ乙女のガッツらGo!
ニコニコへのリンクでも張っておきますね。
2:06~2:31の間の音を聞いてみてくださいな。
なんもこなかったらむなC!
2008-11-11
ろくぶて
寒いので暖房をつけ始めた今日この頃。
こんな季節に自転車で走るためにほしいもの!
そうです、手袋です。
中学生の頃なんか軍手二枚重ねとかして
俺TUEEEEEEE!とかやってた気がします!
というのはどうでもいいんですが、
片方落としちゃったんですよ。
結構お気に入りだったのにショック!
上着のポッケに入れてたらポケっと落ちたらしい。
ちなみに黒い手袋なら大抵お気に入りです。
手袋は片方なかったら無意味すぎる!
片方なくなるものの代名詞といえば靴下ですが
靴下はいっぱいあるので違うのどうしでもいけるけど、
私は手袋を1組しか持ってないのでイケナイ!
新しい手袋がほしいなぁ。
靴下への突っ込みは受け付けませんよ。
たぶん冗談ですから。
2008-11-10
あとにかい!
こなた様がブログみてくれたらしく、きてくれたおかげで
ロンドン1回フルコンできました。 さすがの安定性!
スコアは40kちょっとだった気がします。
未フルでしたが41.9k?もあって
全体的に判定がすばらしかったです。
これでミッションコンプまで後2回!
今日は私が部屋出たくなるほどぼろぼろで泣きたくなりました。
緊張とかはもうまったくないのですが、
特定ワードが打てなくなるのはなんなのでしょうかね。
今日はsandpinsが最後までまったく打てませんでした。
フルのときはミスごり押し+カバーしていただきました。
WeatherTypingでは完璧と言っていいほど打てるのに
歌謡ではまったく打てなくなるような経験はありませんか!
変なところで焦っているのかなぁ。
1回打てないイメージを持つとヤバイのかもしれませんね。
ロンドンあと2回フルするまでは
安定できるように精進します><
needlesandpinsneedlesandpinsneedlesandpins
Label :
歌謡 - Mission,
歌謡 - ロンドン
Time :
23:59
2008-11-09
ぱんぐゃー
pangyaのスピーダー大会がまた行われるそうで、
ちょっくらがんばってみようかな…と。
まだエントリー可能みたいですよ。
1次予選がSW、2次予選がDIだそうです。
1次予選は32ブロックに分かれた中で
スピーダーを決めるらしいので
前回よりは数段甘くなった感じ。
予選の数が増えたのだから当然か。
1次予選ぐらいは通過したいなぁ。
2次予選でもそれなりに健闘はしたい。
SWは適当早打ちしかしたことがなくて、
DIに至っては、一度も早打ちしたことがないので、
ファミモにこもって練習してきました。
適当でも14分前半は出せるでしょうが、
1秒2秒の差で負けるということも考えられるので
最善のルートを確保したい訳です。
早打ち専用ポジを開拓するのもなかなか楽しいですね。
SWはうまくいけば13分台に乗せることも可能。
DIはまだ通してやったことないので不明。
という感じです。
まだまだファミモにこもる必要がありそうです。
1次予選を通るには、
SW14分前半安定できれば安心…でしょうか?
すべてはメンバー次第でしょうけども、
生粋の早打ち達にはかないそうにないなぁ。
今の環境だとスタート時に多少出遅れるので
そこもどうにかしたいところです。
2008-11-08
ラベル整理
サイドバーのLabelsが多くなってきたので整理。
主に歌謡系をひとまとめにしました。
他にもちょろちょろと。
なんとなく見て役に立ちそうなのは
ロンドンと汽車ぐらいな気がしたので、
ほかは全部歌謡にまとめてしまいました。
後戻りはもうできないー!
(できるけど超絶メンドクサイ)
Google Analytics見てからやればよかったと後悔。
ということで調べてみました。
人気があったと思われる
アクセス数上位5ラベルは、
1. TWJR
2. 歌謡 - 汽車
3. TETRIS
4. Dungeon Crawl
5. 歌謡 - ロンドン
私の予想もそこまで間違っては
いなかったということですね。
2008-11-07
貧乏ホスト
歌謡をしばらくやってみて思ったのですが
ホスト優位がなくなってる感じですね。
私の環境だと、今まではホストだと
高確率でゲージがピッタリだったのですが
今はむしろホストの方が
ズレる確率が高いです。
普段ゲージ見ながらやっているので、
ゲージがぴったりじゃないと
ウゲーとくるタイプなのです。
ホストやる気が全くなくなりました。
部屋作ることもあんまりなくなりそうだなぁ。
基本的に全然作ってませんけども。
以前のホストと今のホスト以外では
以前のホストの方がぴったり率が高い気がします。
改善とみるか改悪とみるか…。
3人がぴったりになる確率があがったのなら、
改善ということなのでしょうかね。
2008-11-06
沈黙
海堂尊さんのナイチンゲールの沈黙が
文庫化されていたので早速読みました。
気に入った作品がシリーズ化されてると嬉しいなぁ。
一言でいうなら病院でアーッってな感じ。
お気に入りの白鳥さんの活躍が
あまりなかったのが残念で仕方がなかった。
子供に相手するところがベストかな。
どうでもいいけど、
私の中のイメージでは白鳥さんは
バリバリの痩せ形なんだけどなぁ。
前作で体形に関する記述に
びっくりした覚えがありました。
全体的に、個性豊かなキャラクター満載で
人物同士のやりとりは結構楽しいです。
肝心の事件のほうは…。
フラグもばりばりで
誰でも想定できるでしょう。
シリーズものを楽しみたい方はアリ。
この作品から入るのはナシってところですかね。
チームバチスタの栄光から読みましょう。
次回作の文庫化も楽しみにすることにします!
2008-11-05
2008-11-04
Gyomu
2008-11-03
2008-11-02
2008-11-01
仕様変更?
最近あんまり歌謡をプレイしてないのですが、
前のメンテからなんだかゲージの調子がいいカンジ。
以前はホストじゃないとき、
かなりの割合で途中でゲージが切れていたのですが、
最近はゲージが合うことが多いです。
ホストはやってないのでよくわかりません><
ですが!微妙に判定が出にくくなった気がします。
私のフィーリングなのでよくわかりません。
ただ単にブランクが長かっただけかも。
微妙に判定でないよりは
ゲージ合うほうがうれしいので万事OK。
私の環境の問題なのかメンテで調整があったのか、
ナゾなところですがどうなのでしょうか?
ちょっと話を聞く限りでは
調整あったみたいなんだけどなぁ。
このままいい方向に進んでくれるといいですね。
2008-10-31
2008-10-30
2008-10-29
地雷原
Firefoxの次バージョンはやばそうです。
少し前のCNETの記事を見てついつい試してみました。
未来のFirefoxを体験できる超高速ブラウザ「Minefield」
これは半端ない!マジでやばい。
今まで見てきたどのブラウザよりも高速。
比べてたのがアホみたいになるぐらい。
Google Chrome?IE?Opera?なにそれ?みたいな感じ。
これならFireFoxしか選択肢がなくなるでしょう。
それぐらいに感動した。
α版なのでアレですけど体験してみたい方はぜひ!
正式にリリースされるのが楽しみすぎる。
詳細全く見てないのであんまり知りませんが、
Google Chromeも近々アップデートがあるらしい。
どんな新機能が増えることやら。
2008-10-28
いたずらするぞ
ところどころでハロウィンイベントなんて見かけますが、
ハロウィーンってナンナンダー!?
仮装とかぼちゃぐらいしかイメージできませんでした。
ってことでWikipediaでさっくりと見てみました。
なるほど、お化けにはお化けを!という感じなのですね。
ちょっとカボチャほってみたいです。
お菓子もらいにいくという行事は
私の住んでいた地域にもあったなぁ。
ハロウィンじゃなくてお月見の時期でしたけども。
今もやってるんだろうか?
ところかまわずピンポン押して、
お菓子くださいなー!とか子供がわんさかくるとか、
かなりの恐怖じゃないでしょうか!?
がくがくぶるぶる。
「もうお菓子はなくなりました」
と玄関に張り紙張ったりしてた気がします。
Trick or Treat!
2008-10-27
2008-10-26
2008-10-25
2008-10-24
うまうまうま!
ハンゲのイベントをやるためにいろいろゲームして回ってたら
ちょこっとダービーにはまってしまいました。
一言で説明するなら、簡単な競馬ゲーム!
かわいらしいウマと(騎手が)走りまくります!
配合とかなくてウマの強さがカードでほぼ決まるので
限りなく運ゲーになっています。
調教の仕方によって微妙に変わりそうですが、
結局調教も運が絡んでくるみたいですね。
おぺけさまと一緒に自重しない遊び方をしました。
久しぶりに連続であんなにゲームをやった気がする!
結構レースの合間にいろいろできるので、
手軽な暇つぶし感覚ではイイカンジかもしれません。
ランクAのG1勝てるまではやろうかなと思います!
2008-10-23
2008-10-22
ちょっとほしいものメモ
ネタに困っているときはどうでもいいのばかりです。
ちょっとほしいなと思ったものなどをメモ。
マーブルコートフライパン
グローバル包丁
そこまでがんばって自炊もしてないのですが、
見てたら興味が沸いてきたという感じ。
いいフライパンがほしい!
よく切れる包丁もほしい!
そんなところ。
パーカーExecutive
はっきりいって書く機会なんて全然ないのですが、
高級志向の筆記用具って憧れないですか!?
高級とはいっても数千円ですけれど。
多機能ボールペンを使いこなせる人になりたいなぁ。
今日はこんなところにしといてやる!?
2008-10-21
Pingoo!に登録してみた
登録するといろんなところにブログの更新が
伝えることができるというサービスに登録してみました。
その名もPingoo!
公式の説明はこんなカンジ。
Pingoo!は、あなたがブログで更新した記事を、
Pingサーバーとよばれる検索エンジンやポータルサイトなど
新着記事を掲載させるウェブサイトへ一括配信するサービスです。
あなたがブログに記事を投稿するたび、
たくさんのPingサーバーに掲載されるようになりますので、
より多くの人があなたのブログにアクセスしてくれるようになります。
来月からのアクセス数が増加するかが楽しみです!
というのはネタとしての建前で、
ただブログ通信簿を試してみたかったんだ!
設定を適当に見回したのですが、
bloggarだとこういうサービスを介さないとできないかも?
そのうちにネタになることでしょう。
2008-10-20
めし!
いまいちネタもないので飯!
近頃はニコニコで見たねぎしおを試してます。
【お手軽&簡単】おいしい料理をネギ塩で作っちゃおう!
最初作ったときは辛いってレベルじゃねええええ!
ってことになったので塩の入れすぎにはご注意ください。
私がめずらしく計量したのが間違いだったんだよ!
あきらかにキケンな香りが漂ってたのです。
今回は適当に鶏肉を炒めてみました。
鶏肉、ねぎしお、酒、しょうゆ、梅肉を
タッパーに入れてフリフリして放置。
あとは焼くだけ。
すっぱうまー。
味噌汁に入れてもなかなかグッドでした。
写真じゃよく分からない状態になってますが
さらに万能ねぎを追いねぎしてますよ。
ねぎ使いのジョブスキルがあがったようだ。
2008-10-19
2008-10-18
ぜっこうちょー!
そろすけだんだん2番にいけるようになってきました。
2番の練習不足のおかげで
ぜっこうちょーでゲームオーバーになりまくり。
後一歩なのになんでだろー!?
てんぷらoutになってぜっこうちょーで
ゲームオーバーのときは泣きたくなりました。
かみ合えば余裕でいけるはずなんだけどなぁ…。
にくじゃがにくじゃがにくじゃがにくじゃが。
もうソロクリは近そうですよー。
ちなみにちびすけマニアはほぼ役に立ちませんでした。
打ってるはずなのに反応しないような気がするんだよなぁ。
ウェザタイで打ち込み!打ち込み!
さぁーいつものきゅんちゃんみせるよ
おえかきおりがみsuperdance
てんせんおりこみくれよんかきこみ
まちがいこみこみnoproblem
えっとなにこれちょっとたまねぎ
にくじゃがてんぷらsuperdanger
ぐっとまるのみげっとでざーと
やっぱちこれだにゃぜっこうちょー
2008-10-17
鎖バトン
チェーンメールならぬチェーンバトンをもらったので回答。
なっがいよ!
鎖ばとん
1.質問の最後に自分の考えた質問を足す(自分も回答する)
2.終わったら必ず誰かにバトンタッチする
3.まとまりのないバトンなのでどんな質問を加えてもOK
4.ルールは必ず掲載する
1.7人にバトンを回す
律儀に7人回す人がいるのだろうか?
2.お名前は?
mogeta
mogenson
3.ご職業は?
学生さんです。
4.お好きな異性のタイプは?
ふいんき!
5.特技は?
歯でかえるの歌が演奏できるよ(?)
6.資格何か持ってますか?
ビジキーSAA
毎パソ?級
基本情報
7.好きな食べ物と嫌いな食べ物は?
イタリアン系統が好きなキガスル。
辛いカレーはイラナイ。
8.今、広い意味で恋してますか??
広い意味ってなんだロー!
ばりばりです。
9.擬人化に萌えれますか?
もえもんとかですか?
もえーとかいまいちわからんなぁ。
10.回す7人を指名すると同時にその人を簡単に紹介して!
まわしてないので回ってきた方を。
ぽるさまは東方神!
11.サイトの紹介的なものをお願いします。
かおすなぶろぐです。
12.一年前何してましたか?
覚えていません。
13.初めてハマったCPは何ですか?
CPって何かとググったら、いっぱいあるんですね。
パンヤのクッキーポイントかなぁ。
14.靴を履くときは右足からですか?左足からですか?
右から!
15.腐ったきっかけは?
放置しすぎたからじゃないでしょうか。
16.一番最後に見たテレビは?
夏ぐらいになんか見たキガスル。
17.最近はまってる番組は?
テレビ見ないのでニコニコで。
明日のための料理
TAS、TAP
18.一度行ってみたい世界は?
世界ってなんだ!
人気らしい幻想郷で。
19.回してくださったかたの印象は?
多才というイメージ。
20.生まれ変わったら何になりたいですか?
リセットしてもう一度。
コナン体験してみたい。
21.カラオケでよく歌う曲(歌手)は?
スピッツとかポルノが多いのかなぁ?
あっち系ならビートまりおとか。
22.すきなポケモンは?
ミニリュウ サンド メタモン
23.サイト名の由来は?
タイピンガーを超えろ!という気持ち。
24.お勧めの曲・アーティストは?
おぼたけし
25.お勧めの小説・漫画は?
小説は森博嗣。
漫画は浦沢直樹。
26.上の質問で上げた作品で好きなキャラをひとりずつ。
作品じゃねー。
小説なら海月くん。
漫画ならキートン大先生。
27.最近はまってるゲームは?
歌謡タイピング劇場
28.今やりたいことは?
免許取りにいきたいかな。
お金がないことに気付いた。
29.休日の過ごし方は?
字のとおり。
30.印象に残った映画は?
最近見たのならデスバーガー!
よく学びよく遊べ働かざるもの遊ぶべからず!
31.お年玉って貯める派?すぐに使う派?
お年玉っておいしいの?
32.好きな声優さんを3人あげて
若本さんぐらいしか思いつきませんでした。
アナゴ!アナゴ!
33.今の待受けは?
初期。
34.最近の一押しCPは?
コンテンツプロバイダですね、分かります。
おすすめはありません。
35.眼鏡について一言
かけてみたい!
36.作業用BGMは?
カオス
37.行きたい国は?
スコットランド!
38.今のぱんつの色
はいてません!
39.今までの人生で1番印象に残った同人誌。
人生最初に見た友達のやつ!
40.今聴いている音楽、または最後に聴いた音楽
七つの子
41.今使っているインターネットブラウザは?
Firefox3
42.ルパンのオープニングといえば?
ダバダバダバダバダバ。
2008-10-16
目からうろこ
革新的発明と製品情報内のブログを
RSSリーダーに登録して見ているのですが、
毎回毎回ユニークな記事が出てるのでオススメ!
おもしろいアイデアがいっぱいですよ。
エンジニアのTシャツの畳み方には感動した。
ちなみにRSSリーダーはいろいろ見てましたが、
Googleリーダーがオススメです。
GoogleアカウントとWeb環境さえあれば、
どんなPCでも同じことができるというのはすばらしいですね。
RSSリーダーというのは簡単に説明すれば、
ブログやニュースサイトを登録して、
更新されたら一目でわかるというもの。
ブログ巡回を手動でしてる方は
一度使ってみてはどうでしょうか?
2008-10-15
2008-10-14
しゅーたーばとん
いただいたのでやっておきます。
もいっこの長いやつはまた今度!
【シューターバトン】
◆貴方が今までにプレイしたことのあるシューティングゲームは?
スペースインベーダー
ツインビー
ギャラクシアン
ギャラガ
極上パロディウス
実況パロディウス
グラディウス
グラディウスIII
沙羅曼蛇
R-TYPEIII
R-TYPEΔ
東方靈異伝
東方封魔録
東方夢時空
東方幻想郷
東方怪綺談
東方紅魔郷
東方妖々夢
東方永夜抄
東方花映塚
東方文化帖
東方風神録
東方地霊殿
秋霜玉
稀翁玉
式神の城
式神の城II
式神の城III
ティンクルスタースプライツ
ぐわんげ
斑鳩
怒首領蜂
虫姫さま
1回とかそんなんも含めると、
有名どころはこんなもんですかね。
◆貴方が始めてやったシューティングゲームは?
全然覚えてないけどたぶんサラマンダだろうなぁ。
◆貴方が一番思い入れのあるシューティングゲームは?
東方妖々夢ですね。
初めての弾幕系シューティングで、
シューティングにはまったきっかけになりました。
◆思い入れのあるゲームについて叫んでください
Extraクリア、Lunatic1コインクリアは感動したよ!
◆貴方が今プレイしてみたいと思うシューティングゲームは?
喫茶店でアーケードのインベーダーをやってみたい。
◆バトンを回す3人へと必中させてください
必中無理でした、避けられました先生!
当たりにくる方はどうぞ。
Time :
0:00
2008-10-13
カンストしねええ!
プレミアム特典のマラソンのエンドレスモードを。
カウンターストップを夢見てだらだらとやっていたのですが…。
ぐあー1000万あるのかよー。
積みあがってるのはAlt+PrintScreen押してる間の出来事です。
Speed20程度ではどれだけやっても死なないぜ!
ブロックの落下が見えない世界ですけどね。
ブロックが見えたときにはすでに下にあるのだ。
どれぐらい時間を費やしたのか検証。
BTBテトリスが24000で、
永遠にテトリスしたとして、1700ラインぐらい消したのかな。
多く見積もって40Line per minutesだとしても42分30秒。
途中でパーフェクトクリア狙いまくってたのもあるし、
T-Spin組み込んだのもあるのでなんとも言えませんが、
実感では2000ライン以上消している気がします。
1時間は余裕で超えていたのではないでしょうかね。
これの10倍挑戦しろと言われても無理ゲーです。
3回ESCで休憩できるので実質2.5倍か…。
心が折れました。
2008-10-12
そろすけ2番へ
ソロすけが微妙に成長!
ようやく2番に突入することができました。
最初のラッシュ(ももぐみ~がーる)は
ノータライでいけることも珍しくなくなりました。
最初のラッシュのワードのみで
ウェザタイLv9ぐらいあればいける気がします。
ローマ字はしりません><
さぁー いっちょん
ぶりぐり いきます
きらぴん ふぇいすに
zoom up
私の場合はこれがどれだけ打てるかで
1番目のラッシュが抜けられるかが大体決まります。
3行目まではokを出したいところなのですが、
よく詰まってしまうのがなぁ。要練習です。
3番目のラッシュはただ単に練習不足。
やっぱちでゲームオーバーになりました。
練習すれば意外に楽に抜けられるのではないでしょうか?
もしかして後半これだにゃ以外
全部打てる人もいるんじゃないかしらん。
なんにせよ反復練習あるのみですね。
クリアはそれなりに近い気がする。
2008-10-11
2008-10-10
いくらですか?
歌野昌午さんの死体を買う男を読了。
本屋でなんとなくさまよっていたら、
めちゃくちゃ宣伝されていたのでつい。
不可解な事件のナゾを解く!というミステリ。
いつも以上に紹介になってネー。
作中作が某有名作家の文体を真似ているのですが、
昔っぽい書き方がいい感じです。
ドグラマグラ読んだときに影響されて、私もたまに使ってますが
「~かしらん。」ってのは、好きな表現の一つです。
最近の小説にはないよなぁ。
よくあるトリックというかテーマだったので、
これはなんとなくいけそうだぞと思いながら読みましたが、
最後まで真相にたどり着くことはできませんでした。
うーん、さすがに一筋縄にはいかないか。
ちょっと某有名作家の作品が気になったので、
青空文庫で読んでみようかしらん。
と思ったらまだ没後50年経ってないのか。
あと7年ぐらい待つことにしようっと。
2008-10-09
2008-10-08
人間やめましたシリーズ
ニコニコで最近新たなジャンルを見つけて、楽しく見てました。
人間やめましたシリーズ。
人間がこんなことまでできるのか!という感動が味わえます。
主に音ゲー、シューティングが多いかな。
音ゲーはいまいち分からないけどすげぇの一言。
タイピングに換算するとどれぐらい打っているのだろうか。
部分的には余裕で1000(打/分)超えていることでしょう。
比べる意味なんてないけれど、
キーボードなんて同時押しがシフトしかないもんなぁ。
シューティングはまるで見てる世界が違う。
野球選手の絶好調のときは球が遅く見えるという話がありますが、
シューティングも弾が遅く感じられるものなのだろうか。
慣れにしてもあそこまで高められたらすごいや。
どちらも強制的なものが感じられるんだよなぁ。
限られた条件の中でどこまでうまくやるかという感じ?
ただし、その条件がものすごいキツイ。
その条件に立ち向かえるモチベーションと努力がすばらしい。
2008-10-07
ちびすけマニア
そういえばいつの間にか30000Hitsしておりました。
毎度お世話になってます、ありがとうございます!
記念企画とかやったら楽しいような楽しくないような。
何か思いついたらやってみようかなぁ。
Typingmania4だとかな入力できるらしいということを聞いたのと
ちびすけ熱が復活してきたので自分で作ってみました。
が、あんまり満足いく出来ではないので作り直すかも。
タイミングむずかしすぎるだろう!
打てるところをわざわざ作る必要もないので細かく3つ。
もらったものを材料に細かく刻んで使いました。
間奏とか入ってなくてすぐ打ち出せるってのがいいよね。
- ももぐみ ~ がーる
ここは全て確実に打てるようになりたいところ。
- さぁー いっちょん ~ いっちきまーす
さっぱり打てる気がしないです。
- さぁー いつもの ~ ぜっこうちょー
要練習。
分かったことはタイピングマニアに入る前に
ある程度打てる速度を持っていないと練習にならない。
ということでWTで練習も兼ねていこうと思います。
とりあえずは、目指せソロクリアー!
2008-10-06
gremz1周年記念企画
グリムスが1周年を迎えたらしい。
おめでたいのでプレゼント企画をやるよ!というもの。
このサービス、はじめたときはほとんど中身読まなかったのだけれど、
本業のかたわら同志の方が集まって運営しているそうだ。
まだできて間もないサービスだと思っていたのですが、
地道な活動がだんだんと人数を増やしていったのでしょうか。
gremzの登録ブログ数が登録したときより数千ぐらい増えてるような。
こういうことできるパワーってすごいですね。
1ヶ月で私の苗木は少しは成長したみたいですよ。
プレゼントの内容は
エコ雑誌
エコ書籍
発展途上国ブランドのバッグ
エコトートバック
の4点。
私が狙うのはエコトートバッグです!
気軽なバッグがほしかったよ。
ということで応募条件を満たしておきます。
グリムス + 植林 + innoveco Tote Begie line
懸賞なんて当たったためしがないので、
期待はしないで待っていようっとー!
2008-10-05
ばっとんまん
くろずさまからいただきました。
おねた提供ありがとうございます。
ちょちょいのちょい。
製品名:mogets version κγ(KYじゃないよ!)
対象年齢:ちいさなものからおおきなものまで
適正動作環境:internetに接続可能なPC
製造元:Made in Japan
製造日:1985
保証期間:2005
価格:時価
【以下の動作方法】
話す:話しかければ答えることもあるよ。
誘う:やらないか。
笑わせる:ことばあそび系がタイプだよ。
泣かせる:笑い泣かせるほどのネタがいるよ。
怒らせる:怒る前に無視られるよ。
謝らせる:ごめんなさい。
倒す:どうぞ。
相談する:聞かないこともないよ。
騙す:ケースによっては以後無視られるよ。
味方にする:大抵味方になるよ。
服従させる:無理だよ。
【メンテナンス】
故障かな?と思ったら以下の事柄をお試し下さい。
1、 静かになったら
∟そのままほっとくといいよ。
2、変な顔をしてたら
∟つっこんであげるといいよ。
3、ため息をついている
∟レアケースだよ、放置でいいよ。
4、何もしてないのに怒り始めたら
∟自分の行動を振り返ってくださいな。
【本製品に関するお問い合わせ先(回す人)】
部品交換業者→病院
ボイスチェンジ→カラオケ
洋服デザイン→ユニクロ
化粧業者→該当先なし
機能変更業者→まいほーむ
ヘルプセンター→まいほーむ
ほしい方もほしくない方もご自由に。
世の中にどれぐらいバトンがあるのだろうか?
2008-10-04
あなたの許可が必要です
Vistaに変わって一番わずらわしいと思ったのが、
PCのいろいろな設定を変更するときに
「この設定を変更するにはあなたの許可が必要です。」
という表示が出てくること。
それも毎回毎回、どうにかしてくれよ!
コントロールパネルからアカウントにいって、
ユーザアカウント制御(UAC)というところを無効にしたら出なくなりました。
ただの確認だけなら、
他人同士で複数人でPC使うのには必要かもしれませんが、
個人とか、家族間ではいらないんじゃないの?と思います。
無効にしたら無効にしたで右下に警告がでるし、
うざったいったらありゃしない。
ヘルプを見てみるとUACには
不明なプログラムを防ぐ役割もあるらしい。
というかこれがメインなのでしょう。
メッセージのひとつに、
「認識できないプログラムが
このコンピュータへのアクセスを要求しています。」
があるのですが、これだけでいいんじゃないですか?
確認はしなくてもいいから不明なプログラムだけ防いでほしい!
みたいに部分的に機能を停止できないものなのかしらん?
うーん、安全面を考えるのであれば、
我慢して有効にしておくべきだろうなぁ。
2008-10-03
9月まとめ
よい学生のみんな!もう夏休みは終わったよ。
●TW
TWJK
常用 34.320(XA) → 34.241(XA)
慣用句 38.937(XC) → 38.718(XC)
総合 1097312(XB) → 1097689(XB)
10月もなにか更新を目標に細々といきます。
●アクセス
セッション 1345 → 1242
ページビュー 2023 → 1913
検索キーワードトップ5
1. elona
2. mogenson
3. elona ピアニスト
4. typenist
5. タイピング tcweb
tcwebってなんだっけ?
●日常
おもしろくなってきたぜ!
いまさらながら車の免許取りに行こうかな。
2008-10-02
ごろごろ
宿泊ついでに用事で東京まで!
カラオケとボウリング。
カラオケは尊師さまの美声に聞きぼれました。
I can fly! You can fly! We can fly! Motto Motto!
が特にかっこよかったです。
私は覚えている範囲で
・傷だらけの栄光
・Re: The title lies in ... you.
・s complex
・あしたのジョー
・桜
・晴れてハレルヤ
・月蝕グランギニョル
・亡國覚醒カタルシス
・いちごGO!GO!
・崖の上のポニョ
のようなカオス選曲。おたたたた。
場の雰囲気によって選ぶ曲が変わりますよねー。
ももーいを歌うとは思わんだ。
ボウリングは3Gで120ピン差ぐらいで負け。
50/1gameのハンデはさすがにでか過ぎるだろう。
とは思ったけれど私の調子が悪かったのが一番の敗因。
152
10*
10*
これはひどい。
最初はいい勝負だったんだけどなぁ。
ボウリング上ついてる小さなゲーセンにTODを発見!
(ちなみに東京ドームシティにあるよ)
EASY初期Life5設定でした。
2人プレイをやるも最後の最後で死亡。
昔は余裕でクリアしてたはずなのになまっちまったなー。
1P側のLが効きにくいので1人でやるなら2P側がオススメ?
2P側にはどんな罠があるか知りませんけども。
遊びつかれたなー。
2008-10-01
2008-09-30
2008-09-29
Chrono Cross
クロノトリガーDSの発売を知った記念に、
PSエミュレーターひっぱりだしてクロノクロスやってました。
クロノトリガーは強くてなしで2周は遊んでるのでもういいや。
ありだったら20周は余裕で超えてますけれど。
なかなか快適に動いてますよ。
動作速度加速機能も使えるなぁ。
以前のプレーでは気付いてないのか覚えてないのか知りませんが、
ものすごくクロノトリガーとかかわっているんですね。
以前って9年前ぐらいか!若い!
CD romあればPCでできるなんていい時代になりましたね。
さすがにPSはふるいですけど!
古いからこそできるんですが。
PS2はできるのか試してみようかしらん。
いろんなソフト中古で買って遊ぶのもおもしろそうですね。
2008-09-28
2008-09-27
2008-09-26
2008-09-25
新曲でたよ
予告されていたのか知りませんが突如新曲が現れました。
思ったよりいい感じのが2曲!
- every single time
完全なる英語曲。
全体的にゆったりだけれど、
打鍵速度はそれなりに必要。
苦労しつつ4300ぐらいでソロフルしました。
4500ちょい出たのがあるのが悔しいところ。
4700は出そうな予感がしますがいつになるやら。
ソロフル動画と4500 bad2動画撮れましたよ。
しょぼいので上げませんけど!
上げるんだったら5000フルぐらいいきたいよなぁ。
私は無理です><
- フシギノクニ
私ではソロクリア無理。
ラップ部分がむずすぎる。
4人ならあるいは?
という感じです。
英語のほうしかほとんどやってませんよ!
追記
every silent nightってなんだよ!
誰にも突っ込まれないうちに修正しました。
心の隅で笑ってたんですね!チクショー。
2008-09-24
Lunascape使ってみたよ
ブラウザで遊ぼうコーナー。
今度は3つのレンダリングエンジンを搭載したことでうわさの
Lunascape5.0αをインストールしてみました。
まだα版らしいのでいろいろとアレですが、
JavaScriptの動作は世界最速らしい。
公式でいろいろと見られますよ。
Firefox(Gecko)を使っていてこのページは
IE(Trident)じゃないと見られませんよ!
というような事態に陥ったときに
レンダリングエンジンを切り替えるわけです。
気をつけるWebページは
使用するレンダリングエンジンを登録していけば、
今後は気を使わなくてもいいというわけですね。
FireFoxのIE Tabアドオンの高機能版という感じかな。
私はレンダリングエンジンに特にこだわらないので、
3つあっても使いこなせそうにない気がしますが。
設定をいじるところはやたらとあるので、
自分でカスタマイズしたい!という方にはいいかも。
デザインも大量に用意されていてグッド。
玄人向けっぽいイメージでしたとさ。
2008-09-23
入れ替え作業
気付いたら日にちが経ってる!
という感じでいつものまとめて更新ですこんばんわ。
新PC作っときながら旧PCをメインで使っていたのですが、
せっかく新しいPC作ったんだしVistaにもなれようってことで、
新しいほうをメインにすることにしました。
最低限のものは入れてあったので、
デスクトップ環境を整えてみました。
ほうれほうれ。
どうですか?なかなかシンプルですね。
デスクトップにアイコンを置きたくない性分!
Vistaはゴミ箱も消せるのでいいですね。
上のはObject Dockのフリー版です。
普段隠れてて、上にマウスもって行くとおっきくなったりします。
まだまだ登録してるアプリケーションの数がすくないなぁ。
カラカラ夫妻は某じょーのブログ!?からゲット。
なかむつまじい。
2008-09-22
更新作業
ロンドンが残るところあと3回になりました。
とうとう615個目のラストミッション!
達成するのはいつになることやら。
ソロすけはぷっとおかばんまでいけました。
最初のラッシュが安定してきましたよ先生。
まだまだ修行が足りませんが><
その辺も含めて歌謡パワーも復活気味で、
すでにハンゲブログで書いたのですが、
前に作った曲別判定スコア表を更新いたしました。
最近は動画をアップしている方が多くて、
補完するのがだいぶ楽になりました。
以前は自分で動画撮って
確認したりメンドくさかったなぁ。
youtubeとニコニコで検索すれば、
かなりの数の動画が見られますよ。
分からないのはだいぶ前のMiの曲2曲。
Love Key と Love Party なのですが、
情報提供していただける方募集中!
といっても古すぎるのでいないでしょうけど><
プレイできない曲の情報調べてもなぁ、
なんて思ったりなんかしちゃったりもしてる訳ですがね。
Label :
歌謡 - Mission
Time :
23:59
2008-09-21
祭りは続くよー
映画見るのにはまってしまいました。
今回は正統派なのかな?
ホットショット
おみやげに電池を買いに行く映画。(あれ?
突っ込む暇がないぐらいネタが満載。
全部分かっている人は相当ニヤニヤ映画なのでは。
私は全然分かりませんでしたが、
分からない人でも十分楽しめます。
提督ぶっ飛びすぎだろう。
トップガンのネタが多いみたいです。
お笑い映画の名作。
ホットショット2
1も2も数回見てるのですが2の方が好きです。
1でも出てきたサダちゃんと戦う映画。
2でも変わらないクオリティ。
むしろ上がってるような気もします。
こちらは、ランボーネタが多かったですかね。
なんというサイボーグ大統領。
Taxi4
超速タクシーのご利用はこちらから。
乗車後、嘔吐するシーンがシリーズの楽しみ!?
警察署内の連中がホットショットに通じるような
アホばっかりやっています。とても平和だ。
主人公がしっかりまともなのが救いですね。
さよなら、さよなら、さよなら。
2008-09-20
B級映画祭り
ニコニコ映画祭り、B級ホラー?をいろいろ見ました。
エンバイロン
にょきにょきしたものがきゅーきゅー。
バイオハザードです。
空気読み過ぎるのもどうかと。
見せ方が悪すぎるんじゃないかなぁ。
トレマーズのようなのを期待したのに
いろいろと残念な出来。
変態村
ウホウホウホウホウホ。
これは、いろいろな意味でやばい。
私には理解不能の世界でした。
最初から最後まで????
結局何が・・・。
デスバーガー
さぁ、パーティの始まりだ。
ドナルド(違)がとにかく襲ってくる映画。
まじでカッコイイんですが。
新ジャンル、グロカッコイイ。
よく遊び、よく学べ、
働かざる者遊ぶべからず!
映画ってほんとにいいものですね。
2008-09-19
かっきーん
結局テトリスに課金してしまいました><
入会当月は無料なので来月から課金ですよ。
10/1に入会するのが一番いいじゃないか。
- ほりテト
一定時間ごとに下から穴の空いたブロックが
せり上がってくるというもの。
難易度は4種類でそれぞれ設定された
深さのラインを消すとゲームクリアとなります。
はっきりいって3つめまでは変わらなくとてもイージー。
最後の難易度だけクリアできませんでした。
うまくいけても100ラインだったので、
まだまだほるスピードが足りないようです。
急激に難易度上がりすぎじゃねー!?
と思いましたがスピードが足りなくなっただけか。
ちなみに一番難しい難易度のクリアは1000ライン。
この難易度では200ラインごとに休憩できます。
とりあえず最初の休憩までを目標に。
- マラソンエンドレスモード
プレミアム会員では、
レベル20をクリアすると選択肢が現れて、
エンドレスモードに入ることができます。
レベル20固定だけなのですね・・・。
もっとレベルが上がっていくものとばかり思っていました。
時間つぶしとか高速度でのT-Spinの練習には使えそうです。
どちらともまだおもしろくなる要素を秘めていそうだなぁ。
これからに期待しておきましょうか。
ついでに新モードの1 on 1
これは課金しなくてもいけるんだった!
みんなでテトリスが2人対戦になったというものです。
4人まで(?)観戦できるのが特徴ですかね。
某ぺ様に付合ってもらってやってみました。
T-Spin Tripleの2連打がかなりつえええ。
タイミングによれば相手側が14段もせり上がる恐ろしい技。
積むのに時間がかかるので相手によっては、
全く持って使えないような気がします。
人外のCOM相手に連発できるぐらいの腕があれば、
実践投入もできるんだろうなぁ。
でもT-SpinよりTetrisよりRENが最強ですね。
2008-09-18
一部有料化
テトリスオンラインねた。
ほりテト楽しみにしてたのに、
有料プレイとはこれいかに?
堂々と宣伝しといてこれはないよなぁ。
プレミアム会員というのができるらしく特典がいくつか。
・ほりテトプレイ可能
・1人で遊ぶモードの日替わり制限解除
・デコレーションガチャ1月3回無料
・ブログの画像添付機能
以上で月額315円!オトク?
(ヤフープレミアム会員なら105円らしい。)
1人で遊ぶモードが
日替わり制限になってたのが納得できました。
やはりオンラインゲームの有料化は
どうしても逃れられないものなのか。
もう1つ楽しみにしている
マラソンのエンドレスオプションについて
書かれてないことだけが唯一の救いかな。
と思ったらもろにプレミアム会員だけでした><
アップデートでマラソンが
150ラインから200ラインに変更!
今までの記録が一瞬で抜き去れました。
うむむ、悩みどころです。
315円ならいっかなぁ。
ワンプレイ10円よりはよっぽど良心的。
歌謡も月毎1000円定額とかにしてくれればいいのになぁ。
意外に今より稼げるんじゃないでしょうか?ハンゲさま。
2008-09-17
祭りだわっしょい
ノリがいい人たちは楽しいですね。
歌謡してたらどういう流れか、
名前をmogetaにするのがはやりだしました。
徐々に増加して最終的には七人のmogetaさんが。
フォントと色まで一緒になったりならなかったりで
楽しい時間をすごさせていただきました。
私がmogetaだー!
ご迷惑をかけた方もいたようですが><
一緒に遊んでいただいた方ありがとう!
記念に新しいグループを作っておきましたよ。
カスタムメッセージがステキですね。
そんな中でロンドン1回フルコン。
残り4回になりましたとさ。
Label :
歌謡 - Mission,
日常
Time :
23:59
2008-09-16
うへぇ
いっぱいロンドンフルいただきました。
3回ほど。3回ほど私のミスで逃しました><
あと5回で終了のお知らせ。
ちびすけソロむじいいい!
全く歯が立ちません。
みるくとらすくで までが最高。
ぶりいけがーるまで安定を狙います!
ウェザタイでCPU600と、
ももぐみはーいゆりぐみはーい
とばしてえーばらぐみはーい
けちらせいぇすおにぐみおー
うでぐみよしくみくみよし
しんせんぐみうーん
かちぐみおすあたちはいぇす
ぶりいけがーる
のワードで対戦してますが、
まだまだ勝てません、取れません><
ソロクリア遠すぎるなぁ。
Label :
歌謡 - Mission
Time :
23:59
2008-09-15
JUA!
ニコニコで料理祭やってるんですね。
テーマは芋を使った料理かな。
食欲の秋!いいテーマですね。
ジョーの動画を見て食べたくなったのでJUAを作りました。
もちろん、じゃがを うすぎりして あげたもの。
グローバルスタンダードですよねー。
明日のための じゃがを薄切して揚げたもの【料理祭出品ちゃお☆】
参考動画ならこちらの方がいいと思います。
ポテトチップスを作ってみた
ぽいっ。
油を有効活用できれば、○○ビーよりも安くいけそう。
スライサーのせいか、カル○○よりも厚めでした。
私はブラックペッパーでいきましたが、
動画にもあるように、コンソメの粉末などをかけてもいい感じ。
ないすおやつ!
2008-09-14
bad打ち切り
久々にロンドンネタですよ。
某ぺ様とやってたら、
ラッシュ部分の
build it up with
needles and pins
が私に全部回ってきて、
打ち切ることに成功しましたー!
判定はいまいち分からないけれど、
per gre gre gd
ok ok(bad?) bad
ぐらいだと思われます。
前半の同じ部分がgdで抜けられていたので
その内くるかなーとは思ってました。
ソロフルも見えて…そんなはずはない><
needleが超加速できればなぁ。
ロンドンフルコン随時募集中なので、
やりたい方は一緒にやりましょー。
4人フル狙うにはソロ9kなら余裕、8kなら安心。
少なくとも7kは欲しいかもです。
9kとか誰か出してないのかなー?
そして誰もいなくなった。(バグ)
2008-09-13
2008-09-12
2008-09-11
そーだてーそーだてー
gremzのキーワードをまた発見しました。
リスからネコに変わってました。
全部でいくつあるのやら。
追加される分が以前の投稿に入ってたら悲しいなぁ。
ということで今回も連想ゲーム。
自然に関して10個。
自然破壊
マングローブ
サンゴ
地震
雷
火事
ネイチャー
自然派食品
ナチュラル
ナチュラルハイジーンダイエット
発見できる気がしねぇ。
2008-09-10
ニッポンジンナラ
オチャヅケヤロー!
という懐かしいラモスのCMを思い出しました。
味噌汁がおいしいという結論ですけどね!
最近、自炊がぐだぐだになってきたので、
久々に塩豚を作ってみたらいい感じに回り出しました。
豚バラブロック400gが1週間は余裕で持ちます。
ちょっとずつ切り刻んで使うので、
塩豚あるから料理するかー!みたいな流れに。
以前までは片付けを後回しにすることが多かったのですが、
片付けが終わるまでが料理です!の心得を導入したら、
やる気が持続しておりますよ。
だいぶ前に切らしていた味噌を買って
味噌汁作ってみたらハマってしまいました。
ちなみに赤味噌です。
具は色々試していますが、
個人的にはネギが欠かせないかなぁ。
塩豚入れて豚汁風味ってのもナイス。
目指せ味噌汁マスター!
2008-09-09
Operaを入れてみたよ!
学校のPCで試しにOpera9.52を入れてみました。
機能の紹介は公式からどうぞ。
ちょっといじってたらChrome + IEみたいな感じがしました。
Operaでおもしろいと思った機能は
BitTorrentに標準対応していることと、
ウインドウ幅で表示があることですかね。
ウィンドウ幅で表示なんかはかなりいい機能。
使いどころはいまいちわかりませんけども。
そういえばマウスジェスチャも標準対応でしたね。
なかなか惹かれてしまった!
新世代のブラウザを4つほど適当に見たわけですが、
個人的には、
Firefox > Opera > Google Chrome ≒ IE
かなぁ。
私にはシンプルさよりも拡張性があったほうがいいです。
これからの発展でどういう機能が増えていくのか楽しみです。
有名どころはだいたい終わったかなぁ。
SleipnirとかLunascapeとかIEベースなのはパスです。
2008-09-08
最低限のマナー
講義を受けていたり研究室にいたりしてなんとなく思った。
教室に大勢人がいて冷房がついていた。
私が最初に部屋にいて冷房をつけていた。
なんで何も言わずに冷房を緩めることができるんだろう?
場所の環境を変えるのなら一言ぐらい声をかけるべきだと思う。
私自身も寒いかなと思っていたのだけれど、
無言で緩められると無性に腹が立った。
似たようなことはいくらでもあるでしょうけど、
最低限のマナーに気づけるようにありたいですね。
私は協調性ないのであんまり言えませんけど!
最低限のマナーのライン引きって難しいのがあるなぁ。
自分にとってはどーでもよいことでも
他人にとってはどーでもよくないことはあるもんね。
逆もまた然り。
2008-09-07
ボリュームE
前々からハードディスクの中身が壊れていたのを
知っていたのですが直す気がおこらなかったので
1月以上は放置してたのですが、
ようやくフォーマットして使えるようにしました。
150Gもあるのですがいまいち使い道がない。
何か有効な使い道はないものだろうか!?
気に入った動画をローカルに保存しようかなぁ。
ぐらいしか思いつかないのですよね。
Ubuntuとか入れてもいいけれど、
このPCじゃ使わないことは明白だからなぁ。
うむむ、悩みどころ。
そういえばgremzのキーワードかかっちゃったよ!
あの中の1つがビンゴでした。ネタバレはしない。
芽が成長してリスが出てきました。
リスがキーワードの効果らしい。
次のキーワードを探すためにもまた連想ゲーム。
環境ときいて思いつくものを10個。
環境問題
環境汚染
大気汚染
酸性雨
水質汚濁
公害
公害病
騒音
ヒートアイランド現象
ハイドロプレーニング現象
最後のは関係ないだろう。
2008-09-06
おへそをやられたよ!
夜にいきなりネットが繋がらなくなりました。
ルータ調べたらプロバイダに接続できないとのこと。
雷で回線がやられたのかしらん?
たまたまパンヤやってて知り合いの大会に参加してたのですが、
ご迷惑をおかけしました。 接続切れたのがロビーでよかった。
S4初めての早打ちをしようと思ってたところだったのに!
そんなことはどうでもいいですが、おかげさまで本2冊読みました。
ちょっとずつ読もうと思っていたのにもったいねー!
- 目薬αで殺菌します
Gシリーズ全部読んでいないといまいちなような?
というよりS&M、V、四季シリーズ全部かな。
なんというか単体で楽しむよりも、
シリーズで楽しむということなのかなぁ。
読んでない人にはだらだらとしているように感じるでしょう。
- 1985年の奇跡
野球よりも夕ニャンな野球部がうんたらかんたら。
夕ニャンとは夕やけニャンニャンという
おニャン子クラブのバラエティらしい。
笑いあり、涙あり、感動ありのいいお話でした。
クライマックスのミステリな伏線に
一瞬で気づけたのがいい感じでした!
というか誰でも気づくか。
1985年とかおっさんホイホイもいいところ。
私なんてまだ0歳じゃないかー。
セーラー服をーぬーがーさーないでー!
2008-09-05
キーワードを探せ
新しく設置したブログパーツのgremzですが、
苗木を成長させる要素としておもしろい機能があるらしい。
gremz(グリムス) + 特定のキーワード が同一エントリ内にあると、
苗木に特別な効果を与えることができるみたい。
特定のキーワード(グリムスキーワード)は
gremzのログイン後のページで見つけたかどうか確認できます。
私は今のところ何も見つけられていないので、
どんなものがあるのか楽しみになってきました。
キーワードのヒントはエコな話題らしい。
そりゃ何も発見できるはずがないよ!
テストでいろんなキーワードでも入れておきますかね。
エコで思いつく単語10個スタート。
エコロジー
エコバック
エコマーク
グリーンマーク
地球温暖化
環境破壊
太陽光発電
節約
電気自動車
クールビズ
なんじゃこりゃ?
今後もどんどんキーワードが増えるらしいので、
気づいたら記事の最初にでも苗木の様子でも書こうかしらん?
2008-09-04
Google Chrome使ってみたよ
連続でブラウザ関係。
ブラウザ戦争もどんどん激化しているみたいで、
Googleから出たGoogle Chrome使ってみました。
機能はこんなかんじ。
見た目はどのブラウザよりもシンプル。
画面いっぱい使えて良い感じですね。
シンプルなだけあって?なかなか高速です。
IE8.0に似たような機能があったのがおもしろい。
タブでクラッシュとかドメイン強調とかとか。
こういうたどり着く機能が一緒になるのは不思議ですね。
個人的には起動直後のよくアクセスするページが良い感じ。
よくアクセスするページのサムネイルが9つ出て、
ワンクリックで移動できます。
以前はFireFox一択でしたが、
それぞれなかなかおもしろそうな機能があって、
どのブラウザを使うか悩んでしまいそうです。
Operaあたりも試してみますかねー。
2008-09-03
IE8β2使ってみたよ
typenistが現状ではIE7必須だったのですが、
飛び越えてIE8β2を入れてみました。
(ちなみにtypenistは動いたよ!)
βですが、私はFireFoxユーザー!
IEは一部サイトしか使わないのでいくらでも特攻できます。
そういえばFireFoxがGoogleで特定のワード検索後に
クラッシュするのですが同じ現象の人はいませんかね?
IE8をダウングレードする場合、
XP SP3入れているとSPのアンインストール後じゃないと
IE8をダウングレードできないらしいので注意しましょう。
機能の紹介はこのあたりが分かりやすいかも?
ドメイン名の強調表示、
タブの関連性を色づけで表す、
閉じたタブを復元するときに選べる、
エラー時にブラウザごとクラッシュしない、
私の使っている範囲ではわからなさそう。
あんまり使ってませんがエラーはなかったです。
全体的にスピードはアップしていると思いました。
IEもがんばってるんですね。
2008-09-02
2008-09-01
植林活動
そろそろブログパーツがうざったくなる量ですが
ブログで苗木を育てるゲームに参加してみたよ!
gremz(グリムス)
右下に植えてみました。
なんと成長させると実際に苗木を植えるらしい。
Googleマップ上で確認できるようです。
これはいい緑化活動!
一定以上成長させるとまた芽から始まるという話なので、
マンネリ化する前に何度でもおいしい!?地球にもおいしい!
emoには変化が見られないのでこっちの方が楽しいかも。
gremzが気に入ればemoを撤去する方向で。
私の芽はどのように育つかなー!?
2008-08-30
type typinger typenist
某ぴ様に紹介された
ボーカロイドタイピング Typenist やってみました。
歌謡タイピング劇場みたいな作りのタイピングゲーム。
ボーカロイドに歌わせた曲を打つというスタイル。
プレイ所感。
現状を一言でいってしまえば、ロビーチャット付きTyping Tube?
オンラインゲームならではという決め手がない気がします。
2人以上でプレイするメリットはほとんどないと言ってもいいでしょう。
スコアの算出方法が個人的には微妙。
正確性重視という方向性は理解できますが、
一度のミスでやる気が一気にダウンするところと
一曲一曲が長い上に終わるまでやり直しがきかないところに不満。
速さも正確性もうまく評価される方法はないかなぁ。
そこはバランスがとても難しいですよね。
正確性ゲーは精神的にヤラレル!
歌謡みたいな乱打ゲーは気分的に楽です。
曲自体も前奏、間奏の時間が長いのがあるのがなぁ。
残り50秒とか見ると異様にやる気が失せる。
なんだったら残り時間は見えない方がマシです。
入力の柔軟性やかな入力への対応などは今後実装されそう。
ただ大手にはない柔軟な対応が予想されるので、
これから化ける可能性がかなり秘めていると思います。
そこにめちゃくちゃ期待!
公式でユーザアンケートなど採ってみてはいかかでしょう?
これからが楽しみなゲームですね。
2008-08-29
あんこが
とかちせいー!
てぃらみすも捨てきれないなぁ。
ということで、うみねこのなく頃にEpisode3やりました。
そして終わりました、結構前に。
たしか、ここで扱うのは初めてでしたよね?
公式ページに楽しい紹介がされております。
『うみねこのなく頃に』の推理は、可能か不可能か。
本作品は、ジャンル的には連続殺人ミステリーになるかもしれません。
しかし、だからといって推理が可能であることを保証するものではありません。
“解けるようにできている”甘口パズルをお好みの方はどうぞお引取りを。
『うみねこのなく頃に』は、皆さんに“解かせる気が毛頭ない”最悪な物語です。
しかし、だからこそ挑みたくなる最悪な皆さんは、初めましてようこそ。
私も、そんな最悪な皆さんを“屈服させたくて”この物語をお届けします。
07th Expansion より引用。
なんという挑戦的な文章、そしてわくわく感。
ミステリ好きとしては少しぐらいは解いてやるぜ!
という気持ちを持ちつつ始めましたがすぐにあきらめました。
あんまりまじめに推理する気もなかったですががが…。
Episode1なら公式ページよりダウンロードできるので、
やってみたい方がいればやってしまいましょう。
Episode1 概要を掴む
Episode2 屈服する
Episode3 希望を持つ ←今ここ
Episode3は回想シーンなどが多く、
全体としてはまったりとした進みでしたが、ヒントは山盛り!?
これは誰か解いちゃうんじゃないかという希望を持ちました。
私ははなからあきらめるので次のお話に期待するだけですが。
まじめに推理してみるのも一興かもしれませんね。
今からEpisode4に期待します!
2008-08-28
パンヤS4やってみたよ
久々にパンヤしようと思ったらSeason4になってた。
大幅な変更がなされたようですね!
8つあるみたいなので一言ずつコメントを。
- 新キャラクター
- 新コース
最初だけでしょうけど!
攻略し出すとチップ>ブースターなはず。
- セルフデザイン
絵心ない・・・というか根性がないから無理ですよ!
人の見てる分には楽しいですね。
- トレジャーハント
有料アイテムもゴロゴロ出ますしね。
時の欠片ほしいです><
- ゴーストモード
上級者のプレイを体験できるとはおいしい。
自分のリプレイ見られますしね。
- リアルマイルーム
- ドルフの秘密金庫
- アプローチバトル
やり出すとなかなかアツイ!
腕次第でトレジャーも大量に入手可能。
以上8個が公式で発表されてる機能ですが、
個人的に追加したいのがあと2つ。
- パンヤミス、コマンドミスでの特殊ショット発動
私は以前の方がかなり気楽にできると思いますけどね。
パンミHIO!とかありえなくなった気がする。
- 取得経験値の仕様変更
最高の効率を求めるためには☆5のコースを3H。
アイス+餅+白いので117Hで2200程度の経験値。
アマチュアAからセミプロEまで一瞬でした。
S4になってこれが一番嬉しいです。
廃人化すれば2日ぐらいでプロになれそう。
コント上げて安定させたいのです。
そんなこんなで微妙にパンヤ力が増えてる今日この頃でした。
2008-08-27
地Exクリア
Normalは2回目で軽くクリアしました!
残機0Power0台とか口が裂けてもいえませんけど。
早速Exに挑戦…すること何十回目にクリア。
自機はれーむ - ゆかりん。
攻略途中は今回のExむじー!とか思っていましたが、
終わってみれば残機2のこって余裕クリア。
ちなみに点数は623077290。
通常弾もそんなにきびしいのはないし、
パターンと気合いでどうにかなりそうなのばかり。
中ボス安定できるようになればすぐにクリアできそう。
嫌われ者のフィロソフィの2波だけは無理な気がします。
気合いが足りないのか見えてないのか。
次は、全キャラクリア目指してがんばりますかね。
2008-08-26
そういえばはたらいたんだった
2008-08-25
はんふぇすふぁいぶ
そういえば新曲のはんふぇすふぁあいぶやりましたよ!
これみたく、フリーの新曲どんどん出せばいいのに。
しかしながら、期間限定は寂しいですね。
簡単すぎるのではなく適当な難易度のやつがいい。
はんふぇすはちょうどいい難易度ですね。
ソロフルは相当練習しないと無理っぽいなぁ。
可能性は無きにしもあらずってところでしょうが、
やる気はでないのでできないと思います。
4人では28981いただきました。
他の皆様が早すぎで、ついていけません。
30kはいけるのでしょうけど私にはきついです。
vipの方も新曲が出ていたみたいですが、
1回もやっておりません。どんな曲なんだろう?
だんだん歌謡への興味が薄れてる気がした今日この頃でした。
2008-08-24
2008-08-23
2008-08-22
ようこそ
久々に友人が泊まりに来ました。
インターンシップの合間とか大変ですね。
夜飯は私の料理を披露する予定だったのですが、
風邪でだるくて準備していなかったので食べに行きました。
8月末まで一部の料理がキャンペーンで半額!
というすばらしい中華料理屋さんでした。
酢豚やエビチリが300円台で食べられるなんて。
味付けは普通においしいレベル。
友人がやたらとこの店を気に入ったようで、
こっちにきたときは必ずここに寄るぜ!とか言ってました。
帰ってきてからは映画とニコニコ三昧。
ポ*ョとか*ニョとかポニ*とか。
2回目でも笑えました、さすがジブリ。
そんなに悪い作品じゃないように思えてくるから不思議です。
この勢いなら、3回目見たら絶賛するかもしれない。
だらだらと過ごして就寝。
2008-08-21
2008-08-20
風邪気味は続くよどこまでも
実家に帰ったときから
ちょっと風邪っぽかったのですが、
それがずーっと続いています。
風邪なんて全然かかったことないのに!
実家からひょっこり取ってきた
風邪薬も効かなかった様子。
こんなときにカラオケにいったので、
今までで最も喉がイカレました。
普通にしゃべるのにも支障が。
何事もほどほどがよろしいようです。
2008-08-19
ぐいぐいもどります
お盆も過ぎたことなので、
夜行バスで戻ることにしました。
ゆーたーんラッシュの時期は
早めから計画しないと帰れそうにもありませんね。
夜行バスまで時間があるということで、
なぜか姉と映画を見に行くことに。
姉も結構映画を見に行っているようで、
有名処は割と見たといっていました。
結局、ハプニングというパニックホラー系のやつになりました。
これはB級ホラーの香り。
アインシュタイン曰く、
「もしハチが地球上からいなくなると、
人間は4年以上は生きられない」そうです。
ハチがいなくなった世界から始まって、
そこでおかしなことが次々と起こる!?というお話。
なかなかグロ怖かったです。
という感想だけ。
夜行バスは、後ろの人がいない席だったので、
背もたれをマックスまで下げられて快適でしたが、
あんまり寝られませんでしたとさ。
2008-08-18
プロ
今日はWii Sportsをとことんやりました。
各種目に結果により上下するポイントがあって、
それが1000越えるとプロになれるので、
プロを目指してがんばりました!
5つ中3つでプロになれました。
野球は時間がかかりそうなのでやめ。
ボクシングはヌンチャクさすのがメンドかったのでやめ。
- テニス
元テニス部員の実力をなめんなー!
ということで少しずつコツを掴んでプロに。
決め球を打てる展開にどう持って行くかですね。
スピードのあるサーブを出せるかどうかも重要。
全てはタイミング!
- ボウリング
元マイボウラーの実力をなめんなー!
平均180ぐらい出していれば余裕でしょう。
最高スコアは220程度でした。
自分の持ち玉がどんな軌道かを知ることが大事。
あとは微調整で簡単にいけるでしょう。
- ゴルフ
元みんごるまっちょの実力をなめんなー!
最初は要領が全然わかりませんでしたが、
画面の人の動きを見ながらやることで
徐々にできるようになりました。
最終的には9Hで-4までいけました。
極めれば-9ぐらいまではいけるかも。
テニスが一番楽しかったです。
そして一番筋肉痛の原因です><
リモコン振り回すのもたいがいにしとこう。
2008-08-17
2008-08-16
2008-08-15
キーボードでテトリス
実家にコントローラーがなかったので
キーボードでテトリスをはじめてみました。
キー設定を多少考えた結果、
横移動 ←、→
右回転 F
左回転 D
ソフトドロップ ↓
ハードドロップ SPACE
ホールド Num0
こういうカスタマイズにしてみました。
最初は戸惑うばかりでしたが、
少しずつ慣れていくものですね。
コントローラには全然敵いませんが、
なんとなくキーボードプレイできるようになりました。
なんのゲームであれ、
極めればキーボードのほうがスゴイ!
という謎の思いこみがあるので、
少しずつでも練習していこうと思いました。
2008-08-14
筋肉(笑)ii
なんだかんだで家に帰り着きました。
途中ゲーセンでTODやらTetrisやら。
TODが現役なのはレアすぎる。
TODは途中までお友達と2人プレイ。
5面でどちらもお亡くなりになられました。
VeryHard設定?はつらいよ!
TGM3はオンラインで言うロックダウンタイムが
めちゃくちゃ短いのと、操作の不慣れ感にふるぼっこ。
LV.500ぐらいでやられた気がします。
家に帰ったらWiiがおいてあったので遊んでみました。
Wii Fit
Wii Sports
の2つ。
噂には聞いていたけれどこれは新鮮で面白いなぁ。
家庭用ゲームの可能性が広がりまくりんぐですね。
実際みんなでやったのですが、
複数人でがやがや遊ぶのが楽しいですね。
コントローラぶんぶん振り回してたらだんだん腕が…。
明らかに筋肉痛の雰囲気をかもし出していました。
えらいえらかった!(方言*2)
これからの子供たちはマッチョ化が進むに違いない!
2008-08-13
寄生したー
4:30からバスで出発!
やっぱりこの時期は混んでいるのですね。
案の定微妙に予定よりも遅れていました。
睡眠時間はよく分からなくてそれなりに寝たというのか
あまり寝られなかったとうのか微妙なところ。
お昼頃に家について、即、友人2人と遊びに。
- ボウリング
スコアシートはもらってすぐにぐちゃぐちゃにしてゴミ箱行き!
やはりやらないと落ちるものですね。
- クラス会
変わる人もいれば変わらない人も。
やはりみんなちゃんとやってるんだなぁ。
これまでこういう会合は敬遠してきたのですが、
1年に1度ぐらいならいいかもしれないなぁと思った。
毎回こういうことを企画しようと思う人はスゴイ!
これからもがんばってくださいな。
- カラオケ
DAMだったので東方化できませんでした。
最初からのどがイカレてつつカラオケは
高音が出ないので気分的につらいです。
今回は歌ったものなぞを公開!
・美しき狼たち
・微熱
・だんご大家族
・あそぼう
・ヒトリの夜
・ほのほ
・雪・月・花
・ルパン三世のテーマ
・田園
もっとあったはずなのですが、覚えてません。
基本的に古くてたまにその場のノリで変なの。
ヒトカラに1回ぐらい行ってみたいなぁ。
- お泊り
ど田舎の友人宅をお邪魔をしに。
ニコニコ見たり、漫画読んだりで、
いつの間にかご就寝してましたとさ。
2008-08-12
いまかえりにゆきます
奇声ラッシュまっさかりですね。
集中ナントカも終わったので実家に帰らせていただきます。
明日朝4:30のバスに乗ってぶらり6時間ちょっとの行程。
ここ4日ぐらい睡眠時間が3時間未満なので
いい感じで寝られてゆらりと帰れそうですよ。
ブログはタブン書くような書かないようなそんな感じです。
ちなみに戻ってくる日は特に決めてません。
おそらく20日より前だと思います。
そんなこんなでよろしく!
2008-08-11
隠れました
森博嗣さんのカクレカラクリを読みました。
相変わらず森博嗣さんの作品とは相性がいいです。
S&Mシリーズから読み直してみようかしらん。
一言で、カクレカラクリはどこにあるのか?というお話。
さまざまなヒントから真相に迫っていくわくわく感がステキ。
こういうのってものすごく憧れてしまいます。
そういえば、中学生の頃に漫画、マスターキートンの影響で、
考古学に興味があったことがあったのを思い出しました。
未知なる発見を求めて冒険したいという気持ちを!
ってそういう漫画じゃなかったような。
そういえば、浦沢直樹さんの20世紀少年が
実写映画化されるようですね!って前も言った気が。
明らかに2時間で収まりきる内容じゃないだろう…。
調べてみたらやはり、複数回(三部作)やるみたいですね。
第1章は30日公開!内容知っているとはいえ見てみたいなぁ。
そういえばこれも、さまざまなヒントから真相に迫っていきますね。
どちらかといえば、次どうなるかというわくわく感のほうが強いかも。
今から楽しみになってきてしまいました。
思いっきり話がズレましたがこんなところで終了!
本の紹介がカクレ気味なのは秘密のアッコちゃん。
2008-08-10
おや?ハンゲの様子が
ウィルス対策ソフトにAVGを使っているのですが、
ハンゲのゲーム(歌謡)を起動としようとしたら、
トロイの木馬が検出されました、うんぬんかんぬん…。
みたいなことが出てきました。
一部のウイルス対策ソフトということなので、
きっとAVGの誤作動なんじゃないかなー。
AVGの誤作動じゃなかったら大問題ですが。
ハンゲのヘルプが問題解決までお待ちくださいという対応。
つまりはゲームをするなということですね、わかりました!
しかし、無理矢理やれないこともないけれど…という状況です。
どうでもいいのだけれど、
ウイルス対策ソフトをウイルスソフトとか言う人がいますが、
これっておもしろいよね。
安置を見つけるべきです。
追記
8/11の夜に対策されたようです。
よかったよかった。
2008-08-09
男にはー!
自分の世界があるー!
ということでカリオストロの城から始まって、
まだ見ていないルパンをいくつか見てみました。
やっぱりカリオストロの城は最高ですね。
それに比べたら最近のTVスペシャルのやつは…。
そして40周年のOVAとして発表された
GREEN vs REDは…なんとも言えない出来。
最初みたときはなんじゃこりゃ?で終わりました。
後でamazonレビューなどを見て少しは納得。
見事にまっぷたつに評価が分かれていました。
私の評価を加えるとするなら☆1です。
1回しか見てませんが2回目だと評価が変わるかもしれません…。
が!ただ全体的にもったり感が否めない。
やっぱりルパンにはもっと爽快感が必要だと思います。
少なくとも私にとってのルパンはそれが足りなかった。
TVシリーズから見ているファンにとってはもしくは…?
中身に触れてないので全然分からないでしょうが、
なんか最初から最後までピンときませんでした。
あのシーンとかあのシーンとかどうにかしてほしいってのがね。
なんであんなの出てくるんだよ!みたいな。
最近のは微妙でもルパンは大好きなので、
次回のTVスペシャルも楽しみにしています!
2008-08-08
2008-08-07
お・・・おわった。
以前紹介したthe worlds hardest gameをクリア!
だんだん気持ち悪くなってくるほどの
イライラ感が漂い出すぐらいヤバかったです。
クリアまでの経過
初回 千里の道も一歩から
Stage 22で気力の限界によりあきらめる
2回目 一度あることは二度ある
Stage 25で気力の限界によりあきらめる
3回目 3度目の正直
Stage 30クリア!(700Deaths程度)
特に26と28がやばかったですかね。
ステージ見た瞬間に閉じたくなりました。
どうにか気合いでクリアできたときはガッツポーズしてしまうほど。
この爽快感というか開放感は格別ですよ!
クリアしたときのプリスクを撮ろうとしたのですが、
思いっきり変なところクリックしてしまったので失敗><
せっかくの証拠がああああ!
クリアしたときのお楽しみということで。
代わりにクリックした先で2があることを知りました。
少しだけやってみましたが
さらに理不尽ゲーと化してるみたいです。
全部で50面。オールクリアはできるのだろうか?
the worlds hardest game 2